月別アーカイブ: 2019年12月
住んでる家を見に行こう!!
2019年12月27日 もみの木ハウスの家では・・・
家づくりの中で重要な事は、その会社が建てた家で、既に生活が始まっている家を見に行く事でしょう。 そこに「真実がある」と言えます。 数字や言葉の説明では伝わらない部分が、実際に住んでいる人から伝わってくる。生 …
住宅建設時のトラブル
2019年12月26日 怖い話
家造りの最中に住宅会社ともめる話は良く聞きます。 なぜそうなるのか??一番多いのはお客さんが言った通りに現場が施工されていないって事でしょう。つまり「打合せ通りに現場がなっていない」って事ですね。 なぜそんな事になるのか …
どの会社に依頼する??
2019年12月25日 おもしろい話
色々な会社が色々な事を言います。なのでどこに頼んだらいいのか分からないって人は多いと思います。 色々な展示場を見てもなにがどう違うかは分からないでしょう。そこにいる営業マンも色々な事を言いますが決定的な事は …
性能の差は生活の差??
2019年12月24日 怖い話
断熱性能とかの差は暮らし始めてからの生活の差になる。 これは紛れもない真実です。なので予算の関係で断熱性能を落としたりすると、生活がまるで変ってしまう事を理解しないといけません。 断熱性能を数字で説明する会 …
日曜日(土曜日はマルサ工業でのクリスマスイベント、日曜日はショールームに行ったぞの巻!!)
2019年12月23日 日曜日
土曜日はマルサ工業の本社工場でのクリスマスイベントです。 12月の恒例のイベントです。今回もたくさんのお客様が参加していただけました。貯金箱の木工教室に、カレンダーも作りました。 皆さんが喜ばれていたので良かったです。 …
家の強度はどれくらいなのか??
「おたくの家は地震には強いですか??」 「大丈夫ですよ。太い柱を使っているからね」 「どれぐらいまで耐えますか??」 「相当な地震まではびくともしないよ!!」 「どれぐらい??ですか??」 「そりゃあ、来てみないと分から …
長期優良住宅はオプションです??
2019年12月19日 建築の常識?
「長期優良住宅にしていただきたいのですが??」 「はい。できますけど工事費が上がりますよ。しかもそれほどメリットは無いです」 「どういうことですか??」 「弊社の標準仕様でも十分だと思います。長期優良住宅まで上げてもお金 …
日曜日(見学会に協会の勉強会に地鎮祭があったぞの巻!!)
2019年12月18日 日曜日
霧島市国分で見学会を行いました!! 今回の現場は2階建てですが、見た目は平屋のお家です。見学会の前後でもみの木ハウス協会の勉強会も行いました。 もみの木の家を建てる秘訣とは??みたいな勉強会ですが、単純な話なんですが、な …