月別アーカイブ: 2021年2月
「これは私の家ではないので・・・・」
2021年2月24日 建築の常識?
一般的な住宅会社で家を建てると週末は「打合せ」です。 そこで色々な物や事を決めていく事になります。たぶん、初めての事なのでよく分からない事だらけでしょう。なので質問をする事になる。 「すみません。よく分からないのです。あ …
もみの木ハウスに住むと・・・・
2021年2月23日 もみの木ハウスの家では・・・
もみの木ハウスに住むとどうなるのか?? 「他の家に住んでいる人と話が噛み合わなくなる」 って事が起こります。今の季節だと多いのが「朝寒かったよね!!」と言う挨拶みたいな会話に返事ができなくなる。 「いや、うちは暖かかった …
日曜日(土曜日はもみの木ワークショップ。日曜日はモデル見学でした)
2021年2月22日 日曜日
土曜日は「もみの木ワークショップ」でした。「住環境セミナー」と呼ばれていた時代からすると130回目の開催です。 続ける事の難しさと楽しさを感じます。今回は事務所で5家族でして、リモートでで10家族以上の方が参加されました …
見学会でのチェックポイント!!
2021年2月18日 業界の不思議
見学会に行ったときにチェックすべきポイントがあります。 キッチンや収納など、気になるところはたくさんあるとは思います。 でも、そんなパーツを見るよりもっと大事なことがたくさんあるんですね!! まずは「空気」でしょう。 玄 …
寒い家は床が冷たい!!
いくら断熱の性能を高めても床材の選択を間違えたら「寒い家」と言う事になる。 これはよくある話です。高断熱の家のはずなんだけど寒い。 家の中でスリッパは欠かせないなんて言う家は床の選択を間違えていると考えた方が良いでしょう …
日曜日(ショールームで色々と決めたぞの巻!!)
2021年2月15日 日曜日
朝は7時に起床です。今日はショールームでの打合せです。いつも通りに家を出る事に。 朝ご飯は昨夜の残りの塩ちゃんこ鍋とご飯です。鶏団子が美味い!!朝からお腹いっぱいです。少し余裕があるので新聞読んだりテレビを観たりしてから …
シューズクロークのピーク
2021年2月13日 設計
最近の家にはよく見かける「シューズクローク」です。 まあ、最近の人はたくさんの靴を持っていらっしゃいますから、玄関収納だけでは入り切りません。そこで収納するのがシューズクロークと言うわけです。 でも、家を建てる人はまだ子 …