9月6日は、もみの木ハウスにとってとても縁起の良い一日となりました。
午前中は星ヶ峯にて上棟式(もちまき)、夕方からは加治木町にて地鎮祭を執り行いました。

上棟式

午前10時に事務所を出発し、星ヶ峯の現場へ向かいます。

お施主様ご家族が大集合され、外の暑さを避けてまずは室内でお祭りを行います。

その後、外へ出ると、ご近所の方々やご友人、もみの木ハウスのOB様が待ってくださっていました。

もちまき文化は近年少しずつ薄れつつありますが、この日は多くの方にご参加いただき、

笑顔あふれるにぎやかな時間となりました。

地鎮祭

午後はいったん事務所へ戻り、夕方からは加治木町で地鎮祭を執り行いました。

ご両家・ご親族も揃い、大人数での祭事となりました。

子どもたちは土地の上ではしゃぎ、和やかな雰囲気に包まれました。

もみの木ハウスでは必ず地鎮祭を行っています。

土地は代々受け継がれていく大切なもの。

これまでその土地を守ってくださった方々へ感謝を伝える意味を込めて、

しっかりとご挨拶をしています。

地鎮祭を終え、しばらくすると工事がスタートします。

近隣の皆様にはご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、

工事期間中は何卒よろしくお願い申し上げます。

次は上棟式です。皆様のご参加お待ちしております。