当社のもみの木について
当社が取り扱うもみの木材は、有限会社マルサ工業が自社加工を基本として展開する住宅 内装材ブランド「ForestBank」の製品のみです。 ForestBank製品は、ドイツ南部に広がるシュバルツバルト地方より厳選されたもみの原木 だけを輸入し、宮崎県小林市のマルサ工業加工所にて、じっくり約1ヶ月間天日乾燥したう えで独自のノウハウと高い技術力によって加工された質の高い、そしてもみの木の特性を100%活かした本物の内装材です。
類似製品とはまるで違う、時間と手間暇をかけた工程を踏みひとつひとつ丁寧に加工製造 される本物のもみの木内装材のForest Bank製品。
もみの木をよく知る当社が選んだ内装材、それがForest Bank製品です。
Forest Bank製品
<もみの木の床材> フォレストキング
”フォレストキング®”は、天然木から取れる希少な高級柾目材を使用し、いつも安心して手で触れ足で心地よさを感じていただくために、独自の浮造り(うづくり)加工で仕上げています。
足に適度な刺激がありスリップしない床板で、塗装は植物塗料仕上げです。
<もみの木の壁・天井材> ユングフラウ
日常生活から離れ、森の中に入ったときなんともいえない爽やかさがあります。
心がしんから落ち着き、体が軽くなり頭の中がすっきりとした感じになります。
それは、森の中の木々が放散するフィトンチッドの働きによるものです。
もみの木の壁・天井材である“ユングフラウ”®はフィトンチッドの効果を損なうことなく、目に優しい上品な色をもち、美しい柾目板で出来た樅の木の内装材です。
多量の水分調湿や抗菌・消臭効果があり、室内の空気をきれいにして、安全な空間をもたらしてくれます。
<もみの木の腰壁材> 森鮮組
カビやダニの繁殖を抑え澄んだ空気をつくる調湿力、いやなにおいを抑える消臭力、夏は涼しく冬はあたたかい空気を持続する蓄熱性に優れ、居住空間に快適な空気を提供致します。
柾目で白木の幅はぎ材です。