「木は呼吸をします」の「木」って何だろうか??
「木は呼吸をします」って言う「木」って何の木なのか問題!!
この言葉を口にする人って住宅会社の「営業マン」が多いと思います。でも「木」ってなんお「木」なのかは誰も言いません。
こんな時は質問をする事ですね??
「木って何の木なんですか??」
ってね。たぶん答えは返って来ないでしょう。樹種を知らないかもしれません。そんな会社ほど色々な「木の床」が選べる様になっていますからね!!
「杉」なのか「桧」なのか「松」なのか「サクラ」なのか「ブナ」なのか??いっぱいあって分からない。
当然ですが「木」って事になる。「無垢材」とかになる事も多いでしょう。そんな場合「無垢材」が主語で「何の木」かは誰も知らない・・・・・・
なんて事にもなります。大金を通しする家づくりですから、ちゃんと「何の木なのか?」ぐらいは聞いた方がよろしいでしょうね??
家づくりを博打にしたらいけません(笑)
もみの木ハウスでは「木は・・・」って話はしません。当然ですが「もみの木は」って事で話は展開しますからね。
他の木の話はあまり登場しません。逆に「使えない」事が多いからですね。「見た目」で使うのなら良いでしょうけどね??
もみの木ハウスは「もみの木」の色々な効能を利用した家づくりを行っています。なのでどう使うのかなど全てに理由があります。見た目では使っていません。
そこが「普通の会社」との大きな違いです。
もみの木を「見た目」で使うと効能があとになる可能性があります。もみの木の効能を理解していない人が設計者だったりするとそうなります。つまり「体感していない人」って事です。
自分は自らが住んでいますからね。色々な事を体感しています。なのでそれが設計にフィードバックされているって事です。
見た目やデザインより「もみの木の効能」です。
なので、家を見ると設計者の考えがにじんでいますからすぐに分かります。最近のお客さんはそこまで見抜ける人が多くなってきたような気がします。
まあ、自分が色々な情報発信をしているからでしょう。
これは、非常に怖い現象だと言えます。分る人は少数派でしょうけどね・・・・