床暖房は「床が冷たいから」必要なのだ!!
高断熱が売りの量産メーカーとか、なぜか「床暖房」が標準装備されています。
断熱性能が高ければ必要ないのでは??なんて思いますが・・・・・でもなんで付いているのか??それは、
「付けないと床が冷たくて不快だから!!」
です。床が冷たいので体感温度が下がり、中に暮らす人が「寒い」と感じます。すると快適性が悪くなる。そこで体感温度を上げるために「床暖房」で床を温めて体感温度を上げている。
床暖房が有って初めて「快適な家」となる仕組みなんですね。電気代が凄そうですが、今度はそこを「太陽光発電」でカバーするって手法を取り、辻褄を合わせています。
おかげで高い家となっています。業界の最高値でしょうね??
そもそも量産メーカーは大量の家を建てます。するとそこから「クレームが出る」わけですが、それを避ける事を考えていきます。床は「傷がつかない」とか「割れない」とか「変形しない」とかを重要視するわけです。
そうなると「硬い床」が必要になっていきます。硬い床は重たくなります。そうなると「熱伝導率が高い」ってなります。つまり「冷たい床」って事ですね。そこで「床を温める」って事になっていきます。
まあ、考え方は間違ってはいませんが「大正解」ではなさそうです。
もみの木ハウスは床暖房を使いません。で「床が冷たいのか??」ってなると「冷たくないです」ってなります。冬でも素足での生活ができる。それは床が暖かいからですね。針葉樹の床は軽い。つまり熱伝導率が低いって事。
床が冷たくない事で「体感温度も高くなる」って事で暖房の温度設定も下がります。つまり「光熱費が下がる」って事ですね。
床材をちゃんと考えて選ぶ事で床暖房など不要って事になります。これって意外と誰も考えていません。床を「見た目」で選ぶって思う人だらけなんです。住宅業界はほとんどがそう考えています。
「快適に暮らせる家」とかより「売れる家」を考えています。だから失敗する。
床暖房が「標準装備」とか言われたら気を付けましょうね??工事費と光熱費がアゲアゲかもしれませんからね??