打合せは何のために??
新築の家を建てる時には永遠に「打合せ」を行う事が普通な事です。
でもね、それが一番おかしな話ではないかと思います。だって「車」はプロ側が設計して作っています。その完成品を買うわけですよ。
家は違い「オーダーメイド」と言えば聞こえは良いけど、それが正解かどうかは不明な部分。
ほとんどの家は自分の出した「要望」で後悔していると思います。だって「素人の意見」ですからね。ほとんどが甘い事になります。
その甘い考え方などを引き出すのが「打合せ」です。それを聞きだすのが素人の「営業マン」です。プロではないので修正はしません。出来ません。
「今日の打合せの中身を図面に落とし込んでプランさせて頂きます」
って事を言う。つまり、その営業マンは「なんの事を聞き出したのか分からない」って事です。設計に打合せ記録が行ってから事件になります。
「こんな要望は無理だよ。予算あるのか??」
「これはお客様の要望なんだから図面に反映しないと契約できないよ。これでプランを書いてくれ」
「どうなっても知らないよ。予算オーバーで最初のプランとかやめてくれよ!!」
なんて事になります。
設計は予算も頭に入れてプランを書きますからね。どんなプランでいくらかかるのかは大体ですが分かります。営業マンはそれが理解できません。
なので打合せで何でも言う事を聞いてくれる営業マンは「危険」だとも言えます。だって「お金」の事が分かっていません。
打合せをする事が悪いとは言いませんが「要望」を聞くだけの打合せは止めた方が良いでしょう。予算オーバーに必ずなりますからね!!
もみの木ハウスでは「打合せ」はありません。
それは仕様が決まっているためです。全てのパーツが決まっています。決まっていないのは「色」くらいです。
なので打合せは「予算はいくらですか??」って話ぐらいです。それで家の大きさを決めるくらいです。
仕様が決まっているので打合せする事が無いって事。そう考えると普通の会社は「仕様が未定」って事です。
正解がないって事ですね。何が良いのか悪いのかが建てる会社が理解していないって事です。
打合せのある会社はそんな会社なので気を付けた方が良いと思います。