普通は「仕様打合せ」を行います
「今日は仕様の打合せを行います」
なんて事で始まる「仕様打合せ」です。仕様を決める話ですが、素人が分かるのか??って事なんですね。
この時に「外部仕様」から始まり「内部の仕様」とか「断熱の仕様」とか「内装材の仕様」とか「住設の仕様」とか色々と決めて行く事になります。
「外部仕様」だけでも色々あります。「屋根材」「外壁材」「外部サッシ」に「雨樋」などなど色々です。
メーカーから決めるとなると恐ろしい時間が必要になります。家が完成するときには色々なメーカーや性能や仕様など覚えます。それって無駄な事です。
もみの木ハウスでは仕様の打合せとかありません。会社側で決めてありますからね。
もみの木ハウスの性能や快適性を出すために厳選された物を使うようにしています。
何かを変えるとバランスが崩れます。
そこまでして家を建てる事など無いから、仕様を変えたい人の家は建てない事になっています。
「私はガスが好きなんです」
「では、調理機器がガスの会社で建てれば良くないですか??」
となるだけの話です。もみの木ハウスは「スーパーラジエントヒーター」で決まっています。家族の健康を考えると一択でしかないです。
なぜ他の会社はそうならないのか??
どんな家でも建てたいからでしょう。家を建てて商売がしたいって事ですね。だから「これです」となりません「どれが良いですか??」になります。
仕様も決めてもらわないとどんな家が良いのか分かりません。それが分かる人はいないと思います。だって建てる会社が分らない。だから「どれにしますか??」になる訳です。
もみの木ハウスからすると仕様打合せって「異常」です。お客さんの決めた事で家の性能が決まるって事です。恐ろしい話です。
なのでカタログ上の数字は出ていない家が多いと思います。
大きな窓ばかりの家とかありますからね??あれでは断熱上の数字は下がりませんし、偏心率も0.3は超えています。
打合せをすればするだけ性能が落ちて行き、価格が上がるってなりますよ。
価格が上がるから打合せをする説もあるくらいです。