「木の家」ってなに??
「うちの家は木の家です。木をふんだんに使っていますから人に優しいです!!」
なんてことを言う会社のなんと多い事か??でもね、これは気を付けた方がいいでしょう。「木」って言っても人にとって良くない成分が入っていたりしますからね。なので、
「木って何の木ですか??」
って聞いた方が良いですね。その答えがはっきりあるのか??ないのか??
「お好みの木を使えますよ!!」
なんて会社は止めた方がいいでしょう。木の事を知らない会社です。「言うとおりに建てますよ」って会社です。やばいって事ですね!!
多くの会社では「木」っていうと「安く仕入れられるもの」が優先的に使われます。鹿児島では「杉」ですね。有り余っていますから「地産地消」とか売る側が言うくらいです(笑)他所では売れない・・・・
ほとんどが人工乾燥材なので何の効能もありません。
それでもイメージ優先で「調湿します」とか「木は呼吸をします」とか「木は人に優しい」とか「木は健康に良い」とか言いますから恐ろしいですね。
高級木材って事で「桧」って木を使う会社もあります。でも、桧は「殺菌効果」があります。なので使いすぎると人への攻撃も行います。お気を付けください。
まあ、人工乾燥材なら問題はありませんが、何の効能もありません。これは杉と同じ事。高いお金で買う意味はないって事です。お気を付けください。
「木の家」って言葉を使う会社は気を付けましょう。何の木か言わない会社ほど危険です。木はそれぞれ持っている成分が違いますし、その乾燥方法で成分が残っているのかどうかも変わってきます。
人工乾燥材の木を使う場合は安い木で大丈夫。どれも何の効能もありませんからね。見た目だけの問題になります。わざわざ高い木を使う意味などないって事。
だったらベニヤの印刷でも十分だと言えますね。調湿とかしませんから、家の中の空気環境はどれも同じです。だったら安いべニアが良いって事になります。
主語のくくりが大きい場合は気を付けた方が良いですね。具体的な事を聞いて行く事です。そうしないと無駄な投資をする事になる。
もみの木ハウスの場合は投資した見返りは生活の中で受け取れます。分かりやすいのは「洗濯物が部屋干しで乾く」って事でしょう。年間に50時間は浮いてきますからね!!