家づくりが「仕事」な会社??
住宅会社にいる営業マンは家を売る仕事をしています。
なんで住宅会社に営業マンが必要なのか??それはその会社が建てる家に「大きな特徴」が無いからです。なので言葉で説明しないといけません。
その説明には「マニュアル」があります。会話がぎこちないのはそのためかもしれません。
当然ですが、営業マンは自分が売っている家には住んではいません。住もうとも考えていないと思います。だってそれは「仕事」ですからね。
なんで、そうなるのか??
それは住宅会社が色々な人の色々な意見を取り入れた家を建てる事を考えているからでしょう。建てる家もお客様次第で大きく変わりますからね。
そうなると営業マンの聞き取りが必要になります。だから「ヒアリング」という変な打ち合わせが必要になるって話。
住宅業界はそれが「常識」として色々な流れが出来上がっています。それは大手量産メーカーが作った仕組みなんですが、なぜか小さな工務店までそれと同じことをやろうとします。
「それはおかしい」
なんて考える人が居ないようです。自分はそんなおかしな仕組みから抜け出ました。ちゃんとした家を建てていくと営業マンは不要であると考えたからです。
もみの木ハウスには営業マンは不在なのは、そんな考え方だからですね。独自のシステムを動かしていますからね。
自分も従業員ももみの木ハウスに住んでいます。
これって意外とレアなケースなんです。自分の勤めている会社の家に従業員が住んでいる例はなかなかありません。
魅力的な完成品である「もみの木ハウス」が出来ていたからでしょう。考え方が統一されていますから。もみの木ハウスでない家はダメだという判断の仕方でしょう。
完成品なのでパーツの話はしたことが無い。パーツもこちらで決めていきますから変な打ち合わせがありません。
家を受注する仕事ではなく、皆でもみの木ハウスに暮らして幸せになりましょうって感じで家づくりをしていくだけの話です。
幸せにできない人の家は建てません。
本当にシンプルな世界です。が、なかなか理解されないですからね!!