もみの木ハウスと普通の家との大きな違い!!
もみの木ハウスと普通の家とは大きな違いがあります。
普通の家とは普通の住宅会社が普通に建てている家の事です。ローコスト住宅から有名メーカーの家まで多種多様ですが、中身は同じです。
もみの木ハウスでは「調湿効果」や「抗菌効果」に「消臭効果」と「空気の浄化作用」などが得られます。
この効能により「部屋干しで洗濯物が乾く」とか「焼肉をしても匂いがしない」とか「アレルギー性鼻炎が改善された」とか「家の中にカビが生えにくい」とか色々な事が起きます。
普通の家ではそれは起こりません。効能がある内装材が使われていないからです。
「部屋干しは出来ますが洗濯物は乾かない」とか「焼肉は匂いが残るので出来ません」とか「朝起きたら鼻水が止まらない」とか、色々と問題があるのが普通の家でしょう。
せっかくもみの木ハウスにやって来ても「常識」で考えて他で建てる人も居ます。「予算があるので」とか言って予算内の家を建てるわけですが、最終的に納まったかどうかでしょう??
もみの木ハウスでも予算の調整はします。また、効能がたくさんあるのに、何もない普通の家を建てる事の意味は何かを考えるべきでしょう。
多くの場合、お子さんは「もみの木いハウス」を建てたがります。それは直感で感じているからでしょう。親が情報で惑わされているだけ。
どちらが良いのか??それは暮らしてみないと分からない事ですが、見学会の短い時間でもはっきりと分かる違う空間です。
他の会社の普通の家を建てた人はもみの木ハウスの空間に暮らす事はないので、最後まで分からない事となるわけです。
洗濯物が部屋干しで乾く。それだけでも、普通の家に暮らす家族とは大きな違いになっていきます。洗濯家事がどれだけ楽になるかは、考えると分かる事です。
色々な家を見て、比較検討する人が居ますが、あからさまに違う家なので比較する意味などありません。
「どんな家も同じ」だと考えているのでしょうが、そんな事もありません。玄関に入った瞬間に感じ取れるはずです。感じ取れないって人は普通だという事でしょう。
どんな家に暮らすのか??それで人生が大きく変わります。普通の家では普通の暮らしが展開していく事でしょう。
もみの木ハウスでは、他とは違う世界が広がっています。