ビニールクロスは使えない!!
もみの木ハウスでは内装材に「ビニールクロス」は使いません。
正確に書くと「使えない」となります。日本の住宅のほとんどがこのビニールクロスを内装材で使います。
安くて綺麗で工事も早いからですね!!工事の最後に貼るので傷とか汚れとかも心配しなくて良いです。
住宅会社から見ると素晴らしい内装材です。
でもね、これが家に暮らす人側から見るとそこまで素晴らしくはないって事になって来るんですね!!
ビニールクロスもFのフォースターと言う基準で作られています。が、基準値内ではありますが色々なものが入っています。
「鉛」「カドミウム」「クロム」「水銀」「ヒ素」「セレン」
などがビニールクロスには入っています。これとは別に「可塑剤」という物も入っている。
これらの物が家の中の空気に揮発してきます。当然ですが暮らす人は呼吸で体内に取り込むわけです。
これらが出している臭いが「新築の臭い」と呼ばれるものなんですね。人に対してはあまりよろしくはないですね。
アレルギー症状や鼻炎の原因になってるかもしれないと言われています。
国の基準値ですが、それに対する反応は個人差があります。ちょい人も居れば弱い人も居ます。
では、もみの木ハウスでは何を使っているのか??ドイツの「オガファーザー」か「土佐和紙」を使っています。
化学物質をできるだけ揮発しない材料って事ですね。
もみの木との相性がいい材料だと言えますからね。化学物質の分解とか、余計な仕事をしない様にです。
もみの木の効能を人のために使える様にって事です。
暮らす人がどうなるのか??健康的に暮らせるのかどうか??そこを見据えての内装材選びとなりますね。
クレームが少ないとか作業性が良いとかではないです。作業性だけを考えるともみの木を張る事は最悪な事ですからね!!
住宅会社が何を考えながら家を設計して施工しているのか??
実はそこが一番大事な部分なんです。多くの会社は「仕事」としての作業でしょう。
もっと違う意味での「家」を求めているのであれば、しっかりと見極めて決める事ですね!!