ペアガラスか??二重窓か??
「結露を止めるためにペアガラスか??二重窓か??どっちが良いのでしょうか??」
なんて質問がラジオに来ました。これは「結露を止める」事だけを考えると「二重窓」が正解です。ペアガラスだけでは結露は止まりません。
二重窓とは、既存の窓(アルミサッシ)の内側に樹脂製の内窓を取り付ける事を意味します。ガラスも色々と選べますから状況を見ての選択になります。
内側の窓が断熱するので、外気に接するアルミサッシも結露をしなくなります。ただし、換気をするとかの時は窓を2回開けないといけません。
ガラスをペアガラスにすると、ガラス面の結露は軽減できますが、アルミの部分は相変わらず結露します。ペアガラスにしたことで酷くなると思います。
ペアガラスだけでは結露は止まりません。
そして一番の問題は「家の中の湿気は何の変化もしていない」という事です。その湿気が他の部分に行き悪さをする事になります。
つまり結露の解決は「家の中の湿気を抑える事」になります。窓の結露を止める事は二次的な事なんですね。大本は他にあるって事です。
根本的な解決をしないと問題は無くなりませんよって事です。
では、家の中の湿気を無くするにはどうするのか??一つは「除湿器」での除去でしょう。ですが、電気代がかかります。
もみの木ハウスに結露の相談が来た場合は根本的な解決方法として「内装材をもみの木に変える」という事になります。
もみの木が「調湿」してくれますから、夏は「吸湿」して湿度を下げてくれます。冬は「放湿」して湿度を上げてくれます。
そうなると窓での結露もしにくくなるって事です。しかも根本的な解決で、家の中の湿気に悩まされることは無くなるという事です。
まあ、一番良いのは二重窓にして、内装材までもみの木にする事でしょう。すると快適性も増しますからね!!
結露は家の構造が人の住む世界に合っていませんよってサインだと言えます。冬の風物詩みたいにのんきな事を言っている場合ではないって事ですね。
家の中の環境をどうするか??そこを見ておかないと失敗します。