ドイツの林業!!
昨年はドイツに研修旅行に行ってきました。自分は8回目になります。
多くの方がよく勘違いをしていることがあります。それは「ドイツにはもみの木の林や森がある」って思っている事です。
日本は杉や桧を植林していますから「杉の森」や「桧の森」が存在しています。それをドイツの森に重ね合わせるからもみの木の森があるって勝手に考えるみたいです。
「そんなに伐ればすぐに枯渇するでしょう??」
なんて言われます。でも違います。ドイツの森は自然交配でできている森です。なのでもみの木の森なんて存在しません。
日本みたいに一日で山が切り倒されてはげ山になるって事は無いんですね。日本の方がおかしなことをやっているって事なんでしょうが・・・・・
ドイツの森は森林保安官が管理しています。国家公務員ですが、地域に住んでその森を管理しているそうです。
簡単に書くと生えている木に枝打ちなどの管理や下草などの管理もそうですし、大きくなりすぎた木の伐採計画なども立てて年間の木の伐採量も最初で決めるらしいです。
そして山が凄いんですね。林道がらせん状に入っていますから、伐採した木は林道に出せる。大型車両が山に入れるようになっています。
日本の森林面積の1/3~1/4しかないらしいですがそこから3~4倍の木を産出しているみたいです。つまり林業の先進国なわけです。
植林して手入れもせずに伐っても運び出せない日本の山とはまるで違う環境なんですね。
日本みたいにはげ山になることなどありません。山の形は変わらずに多くの木が伐り出されているってことになります。
これって行って見て、話を聞かないと分かりません。
自分も行ったから理解できているだけですね。百聞は一見にしかずってよく言えてると思います。