もみの木ハウスのおかしなプラン!!
もみの木ハウスの平面プランは独特です。
もみの木の付加価値を利用したプランになっています。特に消臭効果を利用すると面白いことができます。
「シューズクロークからパントリーに抜けてキッチンに行けるプラン」
これはお買い物から帰って来た時に素晴らしい動線で動けるプランです。一般の家でもまねしているのを見かけたりしますが、これこそ「消臭効果」を利用しています。
シューズクロークの靴の臭いがパントリーに侵入する事が分かるプランです。普通の会社の普通の家でこの間取りを採用する場合、シューズクロークの消臭をどうするかを考えるべきですね。
換気扇なのか消臭剤を使うのか??そこは対策が必要でしょう。まあ、もみの木が手に入れば良いでしょうけどね??
「ウォークインクローゼットに選択物干し」
これはもみの木の「調湿効果」と「抗菌効果」を利用してのプランです。
ウォークインクローゼット内に洗濯物を干すって一般的にはタブーです。湿気が衣類に移り、カビや虫を発生させるからですね。なので調湿できる材料を張るか、除湿器を使うとか対策を取らないと大変でしょうね??
インスタで見てまねしたらダメなやつです。
「パントリーに選択物干し」
これも非常識な間取りです。効果は先ほどと同じですね。パントリーはキッチンの近くにあります。そこに洗濯物が干せるとなると家事動線は短いですね。ついでにお着換えクロゼットまで持ってくれば理想的です。
これも一般の家では危険な間取りですからやめましょう。食料品にカビが生えたりします。
「キッチンの横にお着換えクローゼット」
これは「消臭効果」を利用した間取りです。一般の家でこれをやると料理の臭いが衣類に付きます。また油を使うと衣類に油煙が付いて油臭くなるかもしれません。
キッチンの横にクローゼットを設けるには、しっかりと閉じられる扉を付けることですね。そうしないと匂いが衣類に付いて夕食のメニューが他人にばれるという事になるかもしれません。
もみの木ハウスの間取りは独特なんですが、もみの木の効能を使い成立するって事です。良い子はまねしたらいけませんね!!