天井の高さ
「天井をフラットに張るといけない」
なんて事を考えている。工事の効率やコストを考えるとフラットに張る方が断然に良いという事はよく分かっています。
そこをあえて天井高さを変える。すると不思議ですが空間に仕切りが出来てきます。天井で空間を仕切れるんですね。
これは昔、設計の神様に教えてもらった事の一つです。
これはそんな空間を体験してみないと想像では分からないと思います。天井の高さが変わると家の雰囲気は大きく変わります。
天井が凸凹になると「影」が出来ます。影ができると奥行きが出るし、空間のメリハリが出来る訳です。無意識に空間を仕切って行く事になります。
また、平凡な高さの天井のリビングを「天井を高く見せる」テクニックは「ローカの天井を下げる」と言う事です。
リビングに入るローカを2.2Mまで落として行くと2.45Mの天井高が高く感じます。これは不思議なんですね。
フラットに2.45Mで張ると低く感じるから不思議です。
そんな天井の高さを「どうしますか??」なんてお客さんに聞いても答えられる事など無いでしょう。答えられてもハチャメチャな感じになるだけです。
デザインとか空間の仕切りとかは分からないからです。
天井の高さなど簡単に決められるものではないです。中の構造体の事や、設備配管の事や照明器具の納まりなどを考えておかないといけません。
そうなるとかなり難しい事です。それを打合せする何て無謀な事です。
まあ、プロに任せた方が良いでしょう。でも、そんな事も決め切らない設計者も居ますからお気を付けください!!
「天井はフラットに張ってはいけない」
簡単そうで、実はかなり難しい事です。
ゴールデンウィークに完成体感会を行います!!
詳しくはコチラ⇒Y・T様邸