季節の変化
暑かった夏が終わり秋へと季節が変化します。
ここでよくあるのが「体調不良」でしょう。季節の変わり目は体が追い付かない。なので体調も良くないって事でしょう。
自分の経験ですがこれは睡眠時の問題が大きいと思います。夜寝るときはまだ暑いくらいで布団も要りません。ところがだんだんと外気温が下がり、それと伴い室温も下がります。
明け方近くになると布団をかぶらないといけないくらいにまで室温が下がるのですが、布団はありません。最後は寒さで目が覚める。
自分はそんなときに体調不良になっていました。夏風邪とかはほとんどがそんな状況です。あとは扇風機のタイマーの忘れでしたね!!
つまり、寝ているときの室温がどうなるのか??
それが大きな問題ですね。もみの木ハウスの家は外気温と室温は連動しません。明け方に外気温が下がっても室温は少し変化するのみです。
なので寒気で目が覚めることなどありません。つまり、体調不良にはなりにくいって事になります。
そういった意味でも「健康住宅」って事になります。これは断熱の問題なんですね。断熱性能が健康に直結していると言う事です。
なので断熱性能が低い家は外気温と室温が連動します。そうなると体は大きなストレスを受ける事になります。つまり「体調不良」になりやすい。
冬の「ヒートショック」など命に係わる程なストレスになります。健康住宅ではないと言う事です。自然素材で健康住宅っていうのも断熱性能が高くないと意味は無いです。
基本は断熱性能だと言えます。
季節の変化での体調不良は家の中の環境が問題になっていることがほとんどです。今から家を建てる人はそこは気を付けた方が良いでしょう。
賃貸と変わらない家を建ててもあまり意味は無いでしょう。