家の中の温度差
もみの木ハウスの家の中の温度差はほとんどありません。あっても2℃くらいです。
冬はどこでも22℃程度の温度になっています。この状況を作るにはエアコンはゆっくり回っている感じです。フル稼働ではないですね。
高気密なので燃焼系の暖房は使えません。暖房はエアコンになります。当然ですが床暖房も不要となります。もみの木は暖かいですからね!!
スリッパも履かない家族も多いです。冬でも素足って事です。
自分の家も古いタイプなので最新型からすると足元にも及ばない性能ですが、温度差は小さい家になっています。
間仕切り用のドアとかも少ない設計です。リビングは吹き抜けになっています。これも温度差の解消の手法なんですね。
冬は吹き抜け側の窓に当たった空気が冷やされて下に動きます。吹き抜けと逆にある階段から暖かい空気が2階に上がる。家の中で空気が回転するシステムになっています。
夏は逆の動きになります。空気が動くので温度差が生じにくいって事ですね。
断熱性能の低い家で吹き抜けとか作ると1階での暖房は2階に上がってしまい1階はいつまでも寒い状態になります。
夏は涼しいでしょうけどね??でも2階は灼熱でしょう。
エアコンは1台でまかなえます。ローカのドアも無いのでどこまでも空間は繋がっています。トイレや洗面所など使っていない時は解放されています。
なのでお風呂も室温は同じになります。冬のお風呂に入る「覚悟」は要らなくなるって事ですね!!当然ですがヒートショックもありません。
家族が健康に暮らせる家だと言えますね。
それには家の中の温度差が無い事です。これは簡単そうで難しい事です。断熱だけでは解決できません。色々な事を考えて組み立てる必要があります。
もみの木もその一つなんですけどね??