お風呂の話
昔のお風呂は焚き物風呂で、薪をくべてお湯を沸かしていました。
鋳鉄製の釜を煙道を作って設置して、モルタルなどで仕上げてありました。五右衛門風呂です。ほとんどが家の外にありました。
家の中にお風呂が出来たらタイル張りのお風呂です。ボイラーも普及して行き、焚き物風呂はだんだんと無くなりました。
冬が寒い風呂でした。
東京オリンピックの時に新築のホテルに設置されて話題になったのが「ユニットバス」です。お風呂にトイレに洗面までが一体になっていて、工場で作り現場では設置するだけと言う工期短縮の優れものです。
でも、安いイメージとホテルの物と言う事から家には普及して行きませんでした。
時代は流れ、量産メーカーが大きくなり、お風呂も住宅用に進化したシステムバスが開発されて行きます。現場で造るお風呂はセメントを使うのでどうしても乾かすのに時間がかかります。
水を使う事でも防水の処理も面倒な事でした。
これらを一気に解決したのがユニットバスです。ホテルの物より豪華で、見た目も良くなっていきました。各メーカーも参入して色々なタイプが出て来ていました。
建築現場でお風呂をどんどん作らなくなり、工期の短縮を小さな会社まで言い出すようになった時代です。住宅の着工戸数が160万戸って嘘みたいな頃です。
当時、ユニットバスの事を「システムバス」と言うようになっていました。これもイメージ戦略でユニットバスはホテルの物で、住宅にはシステムバスってね!!
給湯器もどんどん良くなり自動湯張りや保温などができるようになっていきます。
システムバスも換気乾燥機などの設備が付くようになり、気密性能を利用した事で付加価値も出していきます。断熱も施され、エコになって行きます。
今では音楽が聴けたりテレビが観れたりでいたせりつくせりになっています。
床もバリアフリー化されて段差は無くなり、掃除もどんどん楽になって来ています。どこまで進化するのか分かりませんが、10年前とは大違いの世界です。
今から20年ぐらい前の家から
「お風呂の入れ替えがしたい」
と言う依頼が最近増えています。当時の浴槽はFRPと言う素材で、今の人造大理石ではなく、痛みが激しい素材です。見劣りするし手入れが大変になって来たのでしょう。
バリアフリーでも無いので段差が大きかったり、排水の掃除が大変だったり。新しいものは感動すると思います。
外構が家を決めるって事!!
↑楽しい外構工事の事が書いてあります。
May the abies be with you.
(もみと共にあらんことを)
ビカビへの質問メールは、こちらから!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しいブログを立ち上げました。こちらもご覧下さい。
ビカビの撮ったど~っ!!⇒感じるままにシャッターを切る。そんな写真です。たまにはいい写真が有ります。たぶん(汗)
もみの木の家ブログ⇒「木」についての事を綴ります。木って知ってるようで知らない事ばかり・・・・・
ビカビの家を建てました!!⇒平成20年に建てた私の家のできるまでの色々なお話です。
今日の家の中は??2⇒「今日の家の中は??」の続きです。(2010.1.13からスタートしています。)
現場ブログ⇒現場の様子を伝えるブログです。
新建設⇒会社のホームページです。
新建設 携帯版ホームページ⇒?新建設の携帯版ホームページです。携帯から、いろんな情報をお届けします。
自己満足ですが・・・・・ ⇒懐かしい動画集です。まあ、遊びのブログです。よろしかったらお付き合いください!!
もみの木の家を建てる現場管理及び設計スタッフを募集しております。
メールかお電話でお問い合わせ下さい。