カラーフロアは使わない!!
現在、日本で建てられている家の床のほとんどが「カラーフロア」と言われるものです。
理由は「安いから」って事が大きいでしょうね??なんで安いのか??表面が木ではないからでしょう。実はほとんどが印刷物になります。
ベニヤの基材に印刷物が貼り付けてありそれに塗装がしてあるものがほとんどです。べニアなので寸法の変異とか少ない。なのでクレームが少ない。
また。作業効率も良いことで、大工さんもカラーフロアを好む傾向にありますね!!さて、こう書くと住んでる人にはどうなの??ってなります。
住んでる人は「スリッパ」の欠かせない床になります。冬は冷たい床になりますからスリッパが無いと大変です。夏もベタベタするのでスリッパは必要になります。
傷が付きにくいので良いのですが、その分、表面が硬いって事になりますから、人の体にもダメージが行く事になります。
ペットは足の関節へすぐにダメージが行きます。脱臼とかになりやすい。要注意ですね!!
ツルツル滑りやすいのも要注意です。グリップが効かないので転倒事故とかが起こりやすいと言えます。ペットは滑ってうまく歩けなかったりします。
表面が硬くすることで車いすが走行可能とか、割れ防止とかの機能が付いていたりしますが、ますます硬くなります。住んでる人へはあまりよろしくないと言えますね。
大量生産されるものです。メーカーはカラーフロアを安く売ります。それには理由があります。色を他社と微妙に変えることで、床が決まるとドアや窓枠が決まるように仕組んであります。
「カラーコーディネート研修」とか言って勉強させて、大量に物が動くように住宅会社を動かすわけです。コーディネートさせてシステムで売るんですね!!
まんまと引っ掛かります。
もみの木ハウスはカラーフロアは使わないのではなく、正しくは「使えない!!」って事になります。だって社名が「もみの木ハウス」なのでもみの木の床しか使えません。
カラーフロアハウスとか言う会社は無いので、誰も「カラーフロアは良いよね!!」って考えていないって事ですね。
お手頃で作業性がよくってクレームが来ない。使う理由はそれだけです。住んでる人へのメリットは何か??それで判断することですね!!