結露がある家、要注意です!!
冬の朝、窓ガラスに着いた大量の水滴。これが「結露」という現象です。
冬の寒い朝、特に窓ガラスはビショビショになっています。これは外気温と室内温の温度差が大きいほど激しくなります。
空気中の水蒸気が冷やされて水滴に変わる現象です。夏の冷たいジュースを入れたグラスの外側に水滴が付くのと同じ事です。
なぜ、そうなるのか??
一つは「家の中の湿度が高すぎる」事が考えられます。燃焼系の暖房機を使ったり、調湿できない内装材を使う事が原因です。
一つは「ガラスの断熱性の低さ」が問題ですね。ガラスには断熱性能はありません。単板ガラスという一枚ガラスでは結露を起こします。
ガラスの断熱は「ペアガラス」を使う事になります。既存の家であれば「内窓」という「二重窓」にする事ですね。
では「結露」が起こると何がいけないのか??
それは「カビの発生」です。多くの場合、窓についている「カーテン」にカビが発生します。そのカビはサッシの枠とかにも生え始めます。
その発生したカビは胞子をまき散らします。それが家中に飛びまくります。そしてあらゆるところで発芽します。
そして胞子をまたまき散らす。その胞子が家の中のあらゆる場所で発芽します。
つまり「家中がカビだらけ!!」って事になります。なので家の中の空気にはカビの胞子が大量に漂っている事になる。
その空気を人が呼吸で吸い込みます。考えただけでも体には良くありませんね!!
さて、カビが家中に生えると、それを餌としている「ダニ」が発生していく事になります。つまり「家中ダニだらけ!!」って事。
最初はカビを食べるダニだけでしたが、次は小さなダニを食べる大型のダニが発生していきます。しかもそのダニは人を刺します。
異変に気が付くのはその時です。体中に虫の刺し傷が現れるからです。
ダニの駆除が始まります。その薬は人へも影響がありますから、家の中で体調不要とダニノイローゼへとなってしまいます。
家族は疲弊していく事になる。
最初の「結露」で悲しい結末になってしまう。結露は悪魔からのお知らせなんですね。
新築住宅を建てる際は「結露の起きない家にして下さい」と要望する事ですね。でないと悲しい結末が待っています。