柾目と板目
木材は製材の仕方で性質が大きく変わります。
大きく分けると柾目と板目に分かれる。一般的にいうと柾目は大きな原木がないと切り出せない。つまり間伐材では取れない材料になる。
よって、国内産の木ではかなり難しいってことです。
ほとんどの木は板目という材料になります。板目の材料は強度がある事と水を通さないことが大きな特徴です。大きく変形することも特徴の一つ。
それを考えて使うのが望ましい。
柾目の材料は強度はあまり有りません。水を吸ったり吐いたりができる材料でもあり、変形も少ないといったのが特徴です。
これらの材料の特徴を使い分けてあるのがあります。
板目は水を通さないって事でみそ樽、酒樽と言った樽類に使われる。
柾目は調湿性能を考えて、お櫃や寿司桶、落し蓋などに使われています。
お互い水の調整に使われていることが分かります。つまり「木」って一括りに話すことはできないってことです。
「木は調湿します!!」
は嘘という事です。
「柾目の木は調湿します!!」
が、正解です。
これは木材に対する知識の中でも基本中の基本になります。が、多くの建築に関わる技術者は知ってる人が少なすぎる。
ですから、かなり危険な使われ方がされていたりしていますので要注意です。材料をよく知らない人が使うのですから危険です。
ですから木の家が良いと考えてる人は木をよく知っている人にやってもらうことでしょう。そうでないと大変なものをつかまされる可能性があるってこと。
板目と柾目は基本的な事です。
自分を守る意味で、担当営業マンに質問して見るのもいいでしょう。だって自分の行う高い買い物ですからね!!
完成体感会を行います♪
木の実験を行いました!
詳しくはコチラ⇒実験!!
外構が家を決めるって事!!
↑楽しい外構工事の事が書いてあります。
May the abies be with you.
(もみと共にあらんことを)
ビカビへの質問メールは、こちらから!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しいブログを立ち上げました。こちらもご覧下さい。
ビカビの撮ったど~っ!!⇒感じるままにシャッターを切る。そんな写真です。たまにはいい写真が有ります。たぶん(汗)
もみの木の家ブログ⇒「木」についての事を綴ります。木って知ってるようで知らない事ばかり・・・・・
ビカビの家を建てました!!⇒平成20年に建てた私の家のできるまでの色々なお話です。
今日の家の中は??2⇒「今日の家の中は??」の続きです。(2010.1.13からスタートしています。)
現場ブログ⇒現場の様子を伝えるブログです。
新建設⇒会社のホームページです。
新建設 携帯版ホームページ⇒?新建設の携帯版ホームページです。携帯から、いろんな情報をお届けします。
自己満足ですが・・・・・ ⇒懐かしい動画集です。まあ、遊びのブログです。よろしかったらお付き合いください!!
もみの木の家を建てる現場管理及び設計スタッフを募集しております。
メールかお電話でお問い合わせ下さい。