「耐震等級は3です!!」という会社には気を付けましょう。
「うちの会社の建てる家は耐震等級は3なんです」
なんて事を言う会社には気を付けた方が良いです。そんな事を言う会社には、
「全棟がそうなんですか??」
なんて聞いた方が良いですね。そうではない事が多いと思います。それより、
「であれば長期優良住宅なんですか??」
なんて聞いた方が良いでしょう。地震には強いけど断熱が悪いとなると片手落ちな家って事になりますからね。
耐震等級3も実は「偏心率」がどうなのかで怪しい数字でしかなくなります。なので、
「偏心率はいくらなんでしょうか??」
と聞き返した方が良いでしょう。そこに答えが返って来るのか??ほとんどは帰って来ません。だって検討して無いからです。
建築基準法で0.3以内となっています。耐震等級3で偏心率が0.3以内であれば安心です。
ちなみにもみの木ハウスの偏心率は0.2以内でさらに厳しい数字になっています。
耐震等級は「耐力壁の長さ」の事で、偏心率は「耐力壁の配置のバランス」になります。
たくさん耐力壁が有っても、バランスが悪いと耐えられません。よって耐震等級だけでは判断できないって事になります。
なぜか、偏心率は表に出て来ません。たぶん4号建物という事での省略なんでしょうが・・・・・
自分の家の事なのでちゃんと聞いた方が良いですね!!もしもの時のことになりますからね!!
地震の事になると前面に押し出される「耐震等級」ですが、あまり参考にはなりません。
耐震等級が3であった場合、制振構造になっていない場合、震度7の2回目の揺れには耐えることは出来ません。
そこも気を付けた方が良いでしょう。
「耐震等級3だったら安心だ!!」
は、止めた方が良いです。耐震等級を振り回す会社も危険ですね。他に何の検討もしていないって事ですからね!!
家は総合的バランスです。
耐震等級3は当たり前で、偏心率も0.2以内にという前提でもみの木ハウスはプランを始めています。
なのでプランを考えるスタートがそれで大きく変わる事になります。耐震等級3は意外と簡単な事ですからね。
お気を付けください。