家の高さ??
家の高さはどうなっている??
家の高さは何で決まって行くのか??単純に言えば、
「柱の長さ」という事になります。柱を長くすれば天井が高くなる。なぜ高くするかの理由は分かりませんが天井高さをできるだけ高くします。
柱の規格で行くと3.0Mの材になり、それを切らずに使う。すると天井が2.5Mとか2.6Mとかになる。普通は2.45Mほどです。
天井を高くする理由が有ればそれも良いでしょうが、理由もなくするのであれば意味はありません。また、その逆に高さが高いと言う事で階段が急勾配になります。
高さが高いと外壁面積も増えるって事で、金額が上がる。
構造的に言うと耐風圧面積が大きくなる関係で筋違い量が多くなり、ここでもコストがかさむ。そこを考えずに高さだけ上げると無駄なお金の支払いも多くなるって事です。
一般的には室内の天井高をどうするかで決まる建物の高さです。開放感が欲しいとかであれば吹き抜けにする方がはるかに開放感は有る。
「天井を高くしたいです」
とかの要望は、その理由が分からないと金額が上がるだけの話です。
逆に予算面が厳しいとなると調整するのも建物の高さです。個人的には大好きな方法です。2階の天井はフラットではなく勾配天井にして納めます。
梁なども見せて雰囲気を作り出します。
法律的に見ると家の高さは制限が有ります。北側斜線という制限は、住宅地の中で日当たりを悪くしないように一定の高さ以上の物は建てられない制限です。
また、柱の太さで決まる「細長比」なるものもあり、一定の高さを超える建物の柱はその比率により太くなっていくってものです。
普通の家の規格が10.5センチですが、建物を高くする場合は12センチとかにする必要があるって事です。これらはプロのやる仕事です。
家の高さも色々なんですが、その高さにどうして決まっているのか??そこに答えが有るかどうか??そこが問題になります。
無造作に決められた高さなど意味がなく、変なコストアップや階段などが急勾配になったりと弊害も考えられます。
「建物高さは柱いっぱいでお願いします」
なんて決める高さですが、もう少し色々な事を考えて決める事が必要であると思います。一般のお客様はそこまで感知しませんので、それはプロが行う事ですね。
餅まきを行います!!
詳しくはコチラ⇒餅まきのご案内
住まいづくりフェア2015春に参加します!!
詳しくはコチラ⇒住まいづくりフェア2015春のご案内
外構が家を決めるって事!!
↑楽しい外構工事の事が書いてあります。
May the abies be with you.
(もみと共にあらんことを)
ビカビへの質問メールは、こちらから!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しいブログを立ち上げました。こちらもご覧下さい。
ビカビの撮ったど~っ!!⇒感じるままにシャッターを切る。そんな写真です。たまにはいい写真が有ります。たぶん(汗)
もみの木の家ブログ⇒「木」についての事を綴ります。木って知ってるようで知らない事ばかり・・・・・
ビカビの家を建てました!!⇒平成20年に建てた私の家のできるまでの色々なお話です。
今日の家の中は??2⇒「今日の家の中は??」の続きです。(2010.1.13からスタートしています。)
現場ブログ⇒現場の様子を伝えるブログです。
新建設⇒会社のホームページです。
新建設 携帯版ホームページ⇒?新建設の携帯版ホームページです。携帯から、いろんな情報をお届けします。
自己満足ですが・・・・・ ⇒懐かしい動画集です。まあ、遊びのブログです。よろしかったらお付き合いください!!
もみの木の家を建てる現場管理及び設計スタッフを募集しております。
メールかお電話でお問い合わせ下さい。