暖かい家
「暖かい家が良いです」
冬が寒い家は大変ですよね!!それが暖かい家であればどうなるのか??これは経験をしないと分かりません。それで家を建てる会社にそんな要望を出して建てた家って暖かいのか??
これは意外かもしれませんが、暖かい家を建てた事の無い会社では無理だと言って良いでしょう。
「要望通り建てましょう。うちは注文住宅ですから!!」
みたいな会社はまず、無理です。
断熱の考えは総合力です。多くの場合、断熱性能を上げるには断熱材を高性能にすれば良いって考えます。でも、それだけでは難しいです。
断熱材の性能より、断熱材の施工性が問われます。設計通りの断熱性能が現場で出せるかどうか??そこが問題になります。
それと「窓」です。窓を何を採用するかでも大きく変わります。アルミサッシ自体でも断熱性能は色々あるし、ガラスも色々です。
アルミサッシをどれにするかを決めて、窓のタイプにガラスの種類を決めていく。それだけで大変な作業になる。ここを考えずにやると壁や天井の断熱はしっかりしていても窓が断熱の穴になります。
そこで起きるのがコールドドラフトという現象です。それと結露でしょう。
断熱性能は使う断熱材とその施工性と窓が重要であると言えます。間取りの取り方などでも変わります。単純な形の方が性能は上がる。
それとこれはあまり言われませんが「内装材」が体感温度に大きく影響してきます。
「床が冷たい」
と感じる事が多い冬ですが、その冷たいと感じる床の温度はその室温と同じです。でも触ると冷たい。熱の伝導が起きているためです。
床材の選択を間違えると、断熱性能ではない部分で冷たさを感じます。そうなると断熱等級が4でも足元は寒い家って事になるので要注意です。
内装材でも直接肌に触れる床材はしっかりと体感する事が大切な事です。あまり断熱自体に関わらない物ですが、気を付けないと失敗します。
断熱性能は断熱材って感じで話してくる会社は少し変かもしれません。断熱材は正確に施工して初めて設計性能を出してきます。
間違うと入っていないのと同じ事です。窓の選択や内装の選択など総合的にどうするかを決めて行く事になります。
そして面白いのはその断熱性能に合った間取りを作る事になる。間取りが同じで断熱性能が変わる事はありえないです。
もし、そんな会社が有れば期待外れな会社になると思いますので、よく考えた方が良いかと思います。
餅まきを行います!!
詳しくはコチラ⇒餅まきのご案内
住まいづくりフェア2015春に参加します!!
詳しくはコチラ⇒住まいづくりフェア2015春のご案内
外構が家を決めるって事!!
↑楽しい外構工事の事が書いてあります。
May the abies be with you.
(もみと共にあらんことを)
ビカビへの質問メールは、こちらから!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しいブログを立ち上げました。こちらもご覧下さい。
ビカビの撮ったど~っ!!⇒感じるままにシャッターを切る。そんな写真です。たまにはいい写真が有ります。たぶん(汗)
もみの木の家ブログ⇒「木」についての事を綴ります。木って知ってるようで知らない事ばかり・・・・・
ビカビの家を建てました!!⇒平成20年に建てた私の家のできるまでの色々なお話です。
今日の家の中は??2⇒「今日の家の中は??」の続きです。(2010.1.13からスタートしています。)
現場ブログ⇒現場の様子を伝えるブログです。
新建設⇒会社のホームページです。
新建設 携帯版ホームページ⇒?新建設の携帯版ホームページです。携帯から、いろんな情報をお届けします。
自己満足ですが・・・・・ ⇒懐かしい動画集です。まあ、遊びのブログです。よろしかったらお付き合いください!!
もみの木の家を建てる現場管理及び設計スタッフを募集しております。
メールかお電話でお問い合わせ下さい。