柾目と板目
木材は伐りだし方で、その性能が変わります。
昔の人はそこをしっかりと考えて、使われる部位や用途に合わせて材を引いていました。ところが今の日本では材料自体が小さくなり柾目材が取りにくいという理由もありますが、板目材がほとんどです。
↑これが板目の材料です。板目材は強度が有り、外壁なども板目材が使われます。欠点は反る事です。漢字でも分かるように「木」が「反る」で板です。
反る事を前提に使う材料になります。床などに使うと梅雨時は足の裏でも感じるくらいに反ります。凸凹になりますので要注意です。
板目材は水を通さないという能力が有ります。ですから樽などにも使われています。
ビヤ樽、味噌樽、酒樽などは全て板目の材料です。水分が多いものを貯蔵しても外に漏れないという事になります。ですから板目は調湿はあまり得意ではない。
↑これは柾目の材料です。木目が真っ直ぐに入っています。柾目材は強度はあまりありません。空手の試割りの板は柾目の板が多いです。すぐに真っ二つですからね!!
柾目材は反りません。よって建具などに使われます。建具が反ったら使えなくなりますからね。
寸法変異は横方向に有るだけです。大きく反ったり曲がったりは有りません。また、水を通す性能もある。よって桶の類は柾目材で作ってあります。
すし桶やお櫃などがそうです。水分の調整ができる事がその使用理由でしょう。つまりは調湿ができるって事です。
落し蓋も柾目材です。
この様に木も伐りだし方で違う用途になるぐらい性能は変わります。
建築のプロがそれを知っているかいないか??そこで家の性能は大きく変わるって事です。
「木は木でしょう??」
なんていう人がプロでしたら要注意です。板目材で呼吸をしますって言い出しかねません。知らずに言っていれば無知なだけですが、知っていて行っていれば「詐欺罪」になります。
詐欺は騙す方もですが騙された方もどうなんでしょうか??欲が有ったから騙されたと思います。
外構が家を決めるって事!!
↑楽しい外構工事の事が書いてあります。
May the abies be with you.
(もみと共にあらんことを)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しいブログを立ち上げました。こちらもご覧下さい。
ビカビの撮ったど~っ!!⇒感じるままにシャッターを切る。そんな写真です。たまにはいい写真が有ります。たぶん(汗)
もみの木の家ブログ⇒「木」についての事を綴ります。木って知ってるようで知らない事ばかり・・・・・
ビカビの家を建てました!!⇒平成20年に建てた私の家のできるまでの色々なお話です。
今日の家の中は??2⇒「今日の家の中は??」の続きです。(2010.1.13からスタートしています。)
現場ブログ⇒現場の様子を伝えるブログです。
新建設⇒会社のホームページです。
新建設 携帯版ホームページ⇒?新建設の携帯版ホームページです。携帯から、いろんな情報をお届けします。
自己満足ですが・・・・・ ⇒懐かしい動画集です。まあ、遊びのブログです。よろしかったらお付き合いください!!
もみの木の家を建てる現場管理及び設計スタッフを募集しております。
メールかお電話でお問い合わせ下さい。