断熱は平成25年度基準で!!
家の断熱はどの基準で行われているのか??
その基準によって生活の仕方が変わります。一番古い基準は平成4年に出来た「新省エネ基準」というものです。これは断熱の考え方を打ち出した最初の基準です。が、寒いし暑い基準です。
住宅金融公庫などに採用されていました。
ただし、住宅業界全体に「断熱」という概念が無く、ただ断熱材を入れると言うだけのものでした。酷いのはペアガラスさえ無い時代でしたからね!!
さて、もっと怖いのは建売などはこの基準さえクリアしていません。
この断熱性能の家は当然ながら冬寒くて夏暑い家になります。昔の家は夏は風通しが良かったので涼しかったですが、平成の初期に建った家などは気密性もそれなりに上がり、熱気はこもりがち。
最悪な環境の家だと言えます。
次にできた基準は平成11年の「次世代省エネ基準」というものです。
ここにきて国が初めて省エネを家に求め出したと言えるでしょう。快適な空間と二酸化炭素排出量を抑えるにはエネルギーを使う家をどうにかしないと!!みたいな事だったでしょう。
ただし、この基準、新省エネとの差が大きく普及はしませんでした。まだ多くの建材メーカーもその基準をクリアできる材料も持っていなかった。
断熱の考え方もバラバラで、南北に長い日本は基準を作るのが難しかったのだと思います。各地は事細かに分けられてその地域で断熱が変わると言う事になります。
ただ、そのように工事を行うと工事費が上がると言う事で消費者も受け入れなかったというのが本音でしょう。快適な家まで至っていなかったと言えるでしょう。
次は東日本大震災を受けて、さらに基準を厳しくした平成25年度基準です。これは今までと考え方を大きく変えて家の外皮から熱がどのように出入りするかを考える必要があります。
つまり、全てを考慮しないといけないと言う事で、今までの基準の断熱材の性能だけではダメであると言う事が前提です。
さて、この基準は昨年4月から長期優良住宅に適応するようになっています。ですからこの基準をクリアできている家は少ないでしょう。でも、住んでいる人は凄く快適な生活を送っています。
次世代省エネ基準もクリアしていない家がまだまだ多い中です。自分の建てる家がどの基準の断熱性能を持っているかはしっかりと確認した方が良いでしょう。
光熱費で工事費はすぐに取り戻せますからね!!
上棟式を行います♪
詳しくはコチラ⇒上棟式のご案内
完成体感会のお知らせ♪
詳しくはコチラ⇒体感会のご案内
木の実験を行いました!
詳しくはコチラ⇒実験!!
外構が家を決めるって事!!
↑楽しい外構工事の事が書いてあります。
May the abies be with you.
(もみと共にあらんことを)
ビカビへの質問メールは、こちらから!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しいブログを立ち上げました。こちらもご覧下さい。
ビカビの撮ったど~っ!!⇒感じるままにシャッターを切る。そんな写真です。たまにはいい写真が有ります。たぶん(汗)
もみの木の家ブログ⇒「木」についての事を綴ります。木って知ってるようで知らない事ばかり・・・・・
ビカビの家を建てました!!⇒平成20年に建てた私の家のできるまでの色々なお話です。
今日の家の中は??2⇒「今日の家の中は??」の続きです。(2010.1.13からスタートしています。)
現場ブログ⇒現場の様子を伝えるブログです。
新建設⇒会社のホームページです。
新建設 携帯版ホームページ⇒?新建設の携帯版ホームページです。携帯から、いろんな情報をお届けします。
自己満足ですが・・・・・ ⇒懐かしい動画集です。まあ、遊びのブログです。よろしかったらお付き合いください!!
もみの木の家を建てる現場管理及び設計スタッフを募集しております。
メールかお電話でお問い合わせ下さい。