営業マンのゴールは「契約」です(汗)
もみの木ハウスのゴールは「住んだ家族が幸せになる」って事です。
でも、住宅会社の営業マンは違います。営業マンのゴールは「契約」なんですね!!つまり「家の完成ではない」って事です。これは気を付けた方がいいですね!!
つまり、契約までは一生懸命に動きますが、その後はほとんどがノータッチとなります。「後ろ向きな仕事はしない」っていうのが営業マンです。
仕事を取るのが営業マンの仕事だからそうなります。
営業マンのいる会社は家づくりは「分業制」になっています。仕事を取るのは営業マンですし、設計は設計担当です。現場は工務担当で、アフターメンテはまた別が担当になる。
これも一貫して分かる人が居ない。作業は事務的にになっていたりしますから要注意です。
業務は縦割りになっていたりしますから接続部分が厄介です。営業マンに言ったことが設計に反映していないとか設計に言ったことが工務に反映していないとかです。
大量生産なのでそうなるわけです。
もみの木ハウスのシステムは大量生産には全く向きません。なので営業マンが存在しません。体感がすべてなので、もみの木ハウスに住んでもいない人がもみの木の良さをしゃべってもしょうがない。
まあ、そんな会社もありますが、お客さんとの関係は微妙だといえます。
自分の会社は自分も社員ももみの木ハウスに住んでいます。なので言葉に嘘はないって事です。それを信用できない人には寄っていきません。
マシンガントークのような営業はしません。できません。
営業というより仲間探しです。友達になれるような人を探しているって感じです。そうなると家づくりは一人が最初から最後までになります。
責任が取れる範囲で仕事を展開しますから大量には建てられません。
ゴール設定が家に住んだお客さんの在り方になっています。なので、建ててからの付き合いが深くなります。
これって一般的には「無意味」と言われていることですが、もみの木ハウスは逆転の発想でそれを上手く動かしています。
なのでもみの木ハウスに住んでいる人が営業マンになるんです。