日曜日「モデルの見学だったぞ!!」の巻


朝は7時半に目が覚めます。今日はモデルの見学予約が入っています。起きて朝ご飯を食べます。
朝ご飯は昨夜の鍋の残りに、うどんを入れて食べます。良い出汁が出ていて美味い!!お腹いっぱいになります。
それからは新聞を読んだりテレビを観たりして居ると10時になりました。予約が11時半なので準備をして出掛けます。
事務所に寄って資料を取ってからモデルに向かいます。
モデルは昨日の掃除機を掛けて、水を撒いたので空気が一段と澄み渡った感じですね。フィトンチッドが充満しています。
ビデオや音楽の準備をしていると来場されました。
YouTubeを観てのご来場でした。もみの木も初体感だったので、あまりよく分からなかったみたいな感じでしょうか??最後に床に水を撒いたら驚かれていました。
今日は外気温が28℃で室内が21℃でエアコンは止まった状態でした。自動運転では動かない状態で、モードは除湿運転になっていました。なので家の中は少しヒヤッとする感じでした。
これが普通の家であった場合、2階は暑い感じになるのでしょうが、もみの木ハウスはどこも21℃なのですが、この性能を理解できるかは季節がらあまり分かりにくい時期ですね。
お子さんは元気にもみの木の空間で遊んでいました。子供が一番わかると思います。何のストレスもない空間ですからね!!
来週の見学会にも来られるとの事だったので、楽しみです!!
モデルを片付けると13時前になっていました。コンビニでサンドウィッチを買って事務所で食べる事にします。日曜日のランチはどこも並んでいますからね!!
事務所に寄って帰る事に。






家に着いたのは14時過ぎでした。それからお昼寝です。熟睡で気が付いたら16時前でした。全く目が覚めなかったです。
夕方の散歩に出掛けます。雲が晩秋な感じです。天気が悪くなるのか??飛行機雲が出ています。ただ、気温は高く汗が出ます。今日は気温が高すぎでした。
田んぼも稲刈りが終わっています。最近は掛け干しがほとんど見なくなりました。お米も人工乾燥が流行りですね。
昔の脱穀作業とか無くなっています。埃っぽい独特な田んぼの匂いが無くなっていますね。ばあちゃんの家の田んぼによく手伝いに行っていました!!懐かしい。
家に帰り、今度は買い物に出掛けます。肉屋さんに行ったらお休みでした。肉屋さんも見なくなりましたからスマホで探してやっと買えた!!
家に帰って今度はブログを書きます。お風呂に入り晩御飯です。ビールが美味い!!
その後は「べらぼう」です。べらぼうもあと数回で終わりますね。今年も終わります。今回は「源内先生が生きている」って話で展開していきますが、面白いですね!!
後、数回で終わります。その後は焼酎を飲んで寝ます。































