日曜日「初午祭に行ったぞ!!の巻」
朝は9時前に目が覚めました。よく寝たって感じです。天気は雨。今日は初午祭なんですが雨です。どうしましょう。
朝ご飯は昨夜のもつ鍋の残りです。朝からご飯が美味い!!新聞を読んだりテレビを観たりします。雨なのと予定がないのでYouTubeを観ます。
先週でチャンネル登録者が1,000人を超えました。ありがたいお話です。撮影を頑張りますので皆さん、ご覧ください。
そうこうしていたら11時半になっていて「お昼はどうする??」って事になりましたが「弁当で良くない??」って事でじょうもん市場で買ってきてもらいました。
自分はボリジのお弁当です。なんでも鑑定団を観ながら食べます。
まだしとしと降っています。初午祭には行けそうもないという事でお昼寝です。今日はあれこれと考え事をしていたら眠れませんでした。ただ、気が付けば14時です。寝たのかな??
外は日が差してきています。初午祭に出掛けます。
歩いていきます。距離は2.7キロなので40分掛からないぐらいです。寒いかと思ったら暖かかった。汗が出ます。失敗しました。
お昼から行ったのは初めてです。多くの馬が躍った後でした。残りが3組ほどです。待っているグループが参道に居ないので楽に歩けました。毎回、歩くのが大変ですからね。
途中でお客様のM田さん家族が参加しているところに遭遇しました。少しだけお話しました。写真も撮ったのですが、今日はレンズを間違えました。暗いレンズは曇りはダメですね。
基本的なミスで多くの写真が手振れでした。残念!!重たくても明るいレンズが基本ですね!!
本殿まで上がり踊りを観ます。人ごみは基本的に嫌いなのですが、このお祭だけは昔から大好きです。理由は分かりません。歩いてでも行くくらいですからね!!
天気が上がったのでたくさんの人が来ていました。凄いエネルギーを感じました。また、歩いて帰ります。約40分です。
帰ったら汗びっしょりでした。着替えます。その後は写真整理とブログの原稿を書きます。そんなしていたら夕方です。
ご飯を食べます。ビールが美味い!!
で、その後は「べらぼう」です。細見を巡る攻防ですね。経営哲学的な世界ですね。今回も観ていて「妥協が全てをダメにする」って事が分かりました。信じたことをしっかりと作り上げる。
その後は焼酎を飲んで寝ます。