日曜日「土曜日はもみの木ワークショップ、日曜日はショールームに行ったぞ!!」の巻
土曜日はもみの木ワークショップで、宮崎県小林市にある「マルサ工業」のフォレストバンク事業所へ行きました!!
もみの木ハウスのリアル参加は3組で、リモート参加が3組の計6組の参加になりました。今回も工場見学と住環境セミナーと木工教室でした。木工教室では、もみの木の椅子を皆で作りました。
お昼ご飯は、みんなで会話をしながらお弁当を食べます。
もみの木ハウスに暮らす人の実際の話が聞けるので楽しい時間です。ここから色々な情報が頂けますからね!!
今回も皆さん、楽しい時間を共有出来て良かったです。次は10月の開催におなります。
さて、日曜日です。朝は5時に目が覚めます。早すぎるので二度寝します。次は目覚ましで6時45分に起床します。今日はお客様とショールームに行く事になっています。
朝ご飯は、ご飯に味噌汁にハムエッグに辛子明太子に漬物です。朝からご飯が美味い!!今日も絶好調と言いたいですが、体は疲れ気味です。栄養ドリンクを飲んで出発します(笑)
事務所に寄ってメールチェックすると「モデル見学予約」が来ていました。これで元気一杯の絶好調になります。
9時過ぎに事務所を出発します。日曜日なので高速も車多めです。ただ、鹿児島市内の方はそこまで多くありませんでした。「トクラスショールーム」には9時45分に到着します。
お客様も9時50分に到着されました。10時からキッチンの案内が始まります。キッチンはコラージアです。しかもシャインカラーなので114色から選べます。
サクサクと進んで11時過ぎにはキッチンにバスに洗面化粧台まで決定しました。やっぱり早いです。お子さんも行儀よくDVDを観ていました。
その後は寿庵でランチなんですが、11時半で6組待ちでした。夏休みですからね。結局12時に案内された。まあ、予定通りです。
かつ丼、美味かった!!
13時に「TOTOショールーム」に行きます。ここだけ予約できませんでした。トイレコーナーにだれも居なかったので、自分が説明しました。30分で終了です!!
次が「カリモクショールーム」です。ここでは「カーテン」の打合せです。プランを提示して10分で終了です。後はダイニングチアなどを見たり、ザ・ファーストに座ったり色々と体感します。
イベントの記念品までもらって帰ります。
最後は「ニチハショールーム」に行きます。外壁を見ます。ここもこちらが提案する外壁材と、その張り分けの確認作業です。色々なサイディングボードがあるのでその説明を行います。
同じ柄でも表面塗膜の種類で価格も変わるし、耐久性も変わるって話をします。聞いてみないと分からない事だらけって事ですね!!
ここも30分で終了しました。今回は非常に早く進みました。トクラスショールームに車を置いていたので帰ります。車の中で地鎮祭の話とか決めてしまいます。早い!!
16時前に完了しました!!夕方の渋滞が始まっています。
トクラスショールームに挨拶して帰る事に。ありがとうございました!!高速で帰りますが、車が多かったです。事務所に寄って、家に帰ります。
家に帰ると、先日に家の事で相談に来られたお客様がお礼に来られました。息子さんも来られて入れ「飛行機が好き」って事で、小学生でも読める飛行機の本を3冊プレゼントしました。
人生の役に立てばって話です。もみの木ハウスは建てた後からが本当のお付き合いです(笑)
その後はお風呂に入り、夕食です。ビールが美味い!!
その後は「べらぼう」です。一橋がいやらしいですね。まあ、次回が楽しみです。それからブログを焼酎の意味ながら書いて、寝ます!!濃ゆい1週間だったな・・・・