日曜日「土曜日はもみの木ワークショップで日曜日は見学会だったぞ!!の巻」
土曜日は「第155回・もみの木ワークショップ」でした。マルサ工業の小林市の本社で開催され、リアル参加しました。
今回は4家族の参加です。セミナーに木工教室にリアル参加の家族は「もみの木のアーシングソール」を製作しました。これは凄い!!
足の裏にソールを当てて寝ると、翌朝が爽快だそうです。足の裏には色々なセンサーがあり、そこにもみの木の成分が働きかけてくれるようです。
色々な意味で、もみの木の家の凄さが解明されていくと思います。楽しみです。
会場では、もみの木の花が咲いていました。もみぼっくりも出来ていましたから驚きました!!また、沢山のもみの木の赤ちゃんが生れそうですね!!
皆でお昼ご飯を食べて和気あいあいでした。その後「ふく整骨院院長」のもみの木の凄さのお話がありました。もみの木ハウスOB会でセミナーを開催したいと思います。お楽しみに!!
もみの木ワークショップの次回は6月に開催予定です。
楽しいセミナーなのでお時間が取れる方はご参加ください!!
さて、日曜日です。朝は7時に起床です。今日は打合せと見学会です。
朝ご飯はカレーと味噌汁です。カレーは美味いですね!!10時からの予定なので9時に出発します。休みなので道も混んでいません。
途中で納骨堂に寄り手を合わせに。ご先祖様にもご挨拶しておきます。なかなか来れませんからね。で、打合せです。
なかなか中身の濃ゆい打合せでした。これで上手く行きそうですね!!人生のお話ですが、色々と勉強になります。
で、今度は見学会です。急いで会場に向かいます。時間を30分、ずらしたので間に合いました。会場に健志郎も来ていました!!良かった!!
で、今回は「住宅ローン」のお話です。
最近は金利が上がり、商品は何が良いのか??なんて話になります。こちらもよく分かりません。先が読み難い時代です。来年がどうなるのかも分かりませんからね??
それからラジオの話や、ブログの話で盛り上がります。ここには書けない中身です。色々な話をして盛り上がります。時間はあっという間です。
明日も見学会の予約が入っているので、資料などは置いたまま帰ります。
家に帰ると睡魔が襲ってきます。寝ます。30分ほど寝ました。ブログ用の写真を撮りに出かけます。今日はマクロレンズを装着して散歩します。
蓮華が綺麗です。春は色々な花が咲きほころびます。ただ、今日は風が強く、撮影が難しかったですね。なかなかピントが合いません。
約40分間、歩きました。
家に帰り写真の整理をします。二日間の写真ですが、相当な枚数がありビックリです。大変です。その後はブログを書きます。
で、夕食です。ビールが美味い!!最近は飲み過ぎないように心がけています。体調がまるで違ってきますから不思議です。
父は毎日のように飲んでいましたが、晩年は禁酒していましたからね。見習わないと行けませんね!!ただ根が大好きですからね!!
で、「べらぼう」ですね。今回は徳川家のお話しでした。この時代から色々とあったのですね。権力の座の争いが・・・・恐るべし!!
その後は焼酎を飲んで寝ます。