日曜日「完成見学会とお住い見学会を行ったぞ!!の巻
土曜日から完成見学会でしたが、見学会のその前に「竣工祭」を行いました。
見学会の前に家の完成の報告と家の中にある邪気を祓い清めます。そして家族の末永い繁栄をお願いするお祭です。これを行う住宅会社は稀でしょう。
なぜかって??それは、住宅会社にはメリットが有りませんからね。家族の事になりますが、もみの木ハウスでは行います。一つの「けじめ」みたいな事です。
10時には終わり、それから設営をします。時間がないので今回は大きな物は持ってきていません。家もコンパクトな家だったのでそれでも十分でした。
土曜日はお昼からの来場です。土地を探されているお客様が最初です。土地探しは意外と時間が掛かる作業ですが、今回は色々な話が出来て土地が見つかるような気がしました。
15時からは最近引っ越されたお客様が来られました。お子さんが大はしゃぎです。エネルギーが半端ない。色々な話が聞けたので良かったです。
で、日曜日です。朝は7時20分に起床します。今日は4組が来られます。
朝ご飯は、ご飯になめこ汁に、卵焼きに、サバの塩焼きです。朝からご飯が美味い!!もみの木ハウスでの見学会は基本的に体が楽です。なので快調ですね!!
気合を入れて出発します。事務所には健志郎が既に来ていました。資料を準備して会場に出掛けます。
10時にはOBさんと建築中のお客様が来られます。OBさんがたくさん来るのがもみの木ハウス流です。ここで色々な情報交換ができますからね!!
建築中のお客様も色々と話を聞けるから、面白い展開になります。で、お住い見学会も同時開催だったのでそちらの家に移動します。暮らし始めて1年2か月の感想が聞ける。
築2年のお客様と大いに盛り上がる話が面白かったです。自分の家の話を出来る人が周りに居ない事を再度実感しました。
建築中のお客様も恐ろしい話を聞けて良かったと思います。お昼になり、お住い見学会の家族とランチに行く事にしますが、最近は日曜休みの店が多く、お弁当にする事にします。
お弁当を食べながら楽しくお話しします。気を使わないのでノンストレスな会話です。13時のお客様が来られます。
家の見学をして話をしますが「敷地を見てプランしてもらえますか??」って事になりました。予定を確認して現地調査に行く事になりました。
で、お住まい見学も行われます。暮らす人に話を聞く事が一番ですね。
で、15時のお客様が来れれます。プランと資金計画まで出していますが最終決断が出来ない様子です。「住んでいる人に聞いてみましょう!!」で、お住い見学会に突入します。
実際の話が続きます。まあ、これが本当の話です。自分達が何時間も説明するより、数分で伝わるのが良いですね!!
最後は「もみの木が体に影響する実験」を行っていただきました。お住い見学会のご主人は「理学療法士」だったわけです。
ご夫婦で体感されましたが、圧倒的な結論が出ました。まあ、これは杉や桧や松では起こりません。まして「カラーフロア」なんて論外の世界です。
時間を30分延長して見学会は終わります。
今回は中身の濃ゆい見学会だったですね。2日間、ずっとしゃべり続けていました。片付けて帰ります。帰ってからのビールの美味しい事!!ありがとうございます。皆様のおかげです!!
で「べらぼう」です。田沼意次が斬り殺されます。まあ、この事件の裏で動いたものが居るってお話でしたが、この時代でもドロドロな事ばかりだったようです。
こんなドラマを見て現代に置き換える。それが出来るから面白い!!
その後はブログを書いて焼酎を飲んで寝ます!!