ご主人の健康なうちに??
意外かもしれませんが、住宅ローンには生命保険が付いてきます。
お金を借りるのと同時に生命保険に加入するローンは住宅ローンぐらいでしょう。なぜか??借り入れをした本人(ご主人がほとんどでしょう)が不慮の事故等で無くなられた場合、生命保険でローンの残高を生産する事になる。
つまり、家を建てるときは既存の生命保険を見直す絶好の時期でもある。
住宅ローンの団体信用生命保険は金利の中で保険料は支払われますから、個人負担が無い。他の生命保険を削っても良いかも知れません。
この辺りはファイナンシャルプランナーに相談された方が良いでしょう。
さて、良い事ばかり書いてきましたが、実はこの生命保険が大きな障壁にもなっていきます。銀行から考えると当然ですが、保険に加入できない人にはローンは貸さない。
だって、資金回収が難しい人ですからね!!
よって健康でない人は住宅ローンは借りれないって事になります。
一般的な話ですが、年齢が上がれば上がるだけ生活習慣病などにかかる割合は上がっていきます。その前に家は建てるべきですね!!
「ご主人が健康なうちに建てましょうね??」
ってよく言いますが、住宅ローンが借りれるかどうかがポイントだったんですね。病気では難しいです。ですから、お金を話した後に必ず、
「ご主人は健康ですか??」
って聞きます。そこがアウトなら資金計画が破たんします。資金計画的な事ばかり気にする人は多いですが、家づくりはご主人の健康が第一なんです。意外ですけど。
銀行の住宅ローンは保険加入が条件になります。よって加入できないとアウト。
逃げ道はあります。フラット35です。保険は任意になります。これだと民間保険で補えれば借り入れをしても問題はない。ですが、その保険に加入できるのか??という問題は付きまといます。
また、フラット35の団信は保険料が別途支払いになりますから、住宅ローン以外の支払いが出てきてしまいます。
色々な意味で健康が第一って事になります。そうなると少しでも若い方が物理的に有利になるって事です。家を考えている場合はご主人の健康管理が重要事項になりますから、奥様はお気を付けください。
住宅ローンは生命保険が付いてくる不思議なローン。それを忘れてはいけません。
お願い
最近「もみの木」という事を売りにしたグッズ等を売り出しているお店があるようです。弊社が扱うもみの木とは関係はありませんのでお問い合わせは販売しているお店にお願いします。フォレストバンクのグッズはネットともみの木の家を建てる会社でしか販売いたしておりません。
正規商品は「のんき工房」までお問い合わせください!!
また、フォレストバンク製品に似せたもみの木の床等が出回っているようです。人工乾燥材のもみの木は不思議な力は無いかもしれません。正規なもみの木は「フォレストバンク」の製品を、「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入される事がよろしいかと思います。現在、7社ほど偽りのもみの木を扱う会社を確認しています。「フォレストバンク」製品かを今一度お確かめください。悲しいお問い合わせが来ております。正規品は「健康な住まいづくりの会」の正規会員よりご購入された方が安心です。騙されない事を祈りますが、欲が騙します。お気を付けください!!
完成体感会を行います!
詳しくはコチラ⇒F・K様邸完成体感会
木の実験を行いました!
詳しくはコチラ⇒実験!!
外構が家を決めるって事!!
↑楽しい外構工事の事が書いてあります。
家具は、カリモク特約店AIDへ!!
AID鹿児島店←は、コチラから!!
鹿児島の家造りの情報は「カゴスマ」が便利です!!
「カゴスマ」←はコチラから!!
May the abies be with you.
(もみと共にあらんことを)
ビカビへの質問メールは、こちらから!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しいブログを立ち上げました。こちらもご覧下さい。
ビカビの撮ったど~っ!!⇒感じるままにシャッターを切る。そんな写真です。たまにはいい写真が有ります。たぶん(汗)
もみの木の家ブログ⇒「木」についての事を綴ります。木って知ってるようで知らない事ばかり・・・・・
ビカビの家を建てました!!⇒平成20年に建てた私の家のできるまでの色々なお話です。
今日の家の中は??2⇒「今日の家の中は??」の続きです。(2010.1.13からスタートしています。)
現場ブログ⇒現場の様子を伝えるブログです。
新建設⇒会社のホームページです。
新建設 携帯版ホームページ⇒?新建設の携帯版ホームページです。携帯から、いろんな情報をお届けします。
自己満足ですが・・・・・ ⇒懐かしい動画集です。まあ、遊びのブログです。よろしかったらお付き合いください!!
もみの木の家を建てる現場管理及び設計スタッフを募集しております。
メールかお電話でお問い合わせ下さい。