もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > もみの木ハウス
2025年09月13日 もみの木ハウス
もみの木ハウスでは家族が年中、快適に暮らせる家になります。 2階建ての場合、各階に6帖用のエアコンが1台、設置されます。夏は2階のエアコンを運転して、冬は1階のエアコンを運転します。 夏は ... 続きを読む »
2025年08月26日 もみの木ハウス
前回がショールーム見学で終わりました。 次は「地鎮祭」を行います。どんな日に行うのが良いのか??それは家族が集まれる日が一番いい日です。六曜を気にする人も居ますが、家族が集まれない場合はあまり意 ... 続きを読む »
2025年08月23日 もみの木ハウス
もみの木ハウスの家づくりの大まかな流れを今日はお話します。 土地からの人の場合です。最初は「資金計画」を建てます。総額をいくらにするのか??まあ、総額は借入額と自己資金ではじき出せます。 ... 続きを読む »
2025年08月21日 もみの木ハウス
「もみの木ハウス」はもみの木の内装材で仕上げた家を建てている会社です。 自然素材の健康住宅みたいな会社もありますが、そんな会社では「杉の木ハウス」とか「桧ハウス」とか「松住宅」とかの会社名は存在 ... 続きを読む »
2025年08月19日 もみの木ハウス
もみの木ハウスは一般的な住宅と比べると「異常」だと言えます。 その一つが「部屋干しで洗濯物が乾く」って話でしょう。 これは、もみの木が調湿するからなんですが、普通の家の内装材は調湿できませ ... 続きを読む »
2025年08月05日 もみの木ハウス
もみの木ハウスの間取りは独特です。 理由があるんですが、それは「内装材にもみの木を使っているから」って事です。もみの木の効能を十分に引き出して、他では見たことが無いような間取りにしています。 ... 続きを読む »
2025年07月23日 もみの木ハウス
一般的な住宅会社では営業マンという人とずっと打合せを行う事になります。 素人が営業を行うので「これが良いですよ」ってな事になりません。その素人を戦力化して仕事を進めるのが「営業マン」って人です。 ... 続きを読む »
2025年07月16日 もみの木ハウス
土地をどう選ぶのか??形や場所や価格以外でプロが見ている場所はどこなのか??そんな解説を行います!! 「法規制と制限」 土地には色々な法律が関係してきます。一番大きなのが建築基準法になりま ... 続きを読む »
2025年07月11日 もみの木ハウス
今回はもみの木の家の実例を解説していきたいと思います!! 最初の写真は「部屋干しスペース」です!! これはローカとお着替えクローゼットのスペースに洗濯物を干す場 ... 続きを読む »
2025年07月10日 もみの木ハウス
もみの木ハウスが子育て世代に選ばれる理由を解説します。 その1「勉強に集中できる」 自分ももみの木ハウスに暮らしているので理解できるのですが、アレルギー反応があまり起こりません。 特 ... 続きを読む »
2025年07月04日 もみの木ハウス
もみの木ハウスでの「家づくりの流れ」は他の住宅会社とだいぶ変わっています。今日はそんなお話です。 最初は情報発信を色々としています。ラジオだったりYouTubeだったりインスタだったりブログだっ ... 続きを読む »
2025年05月21日 もみの木ハウス
もみの木ハウスは快適住宅です。6畳用のエアコンが1台でまかなえる。なぜか?? 簡単に話すと「長期優良住宅」だから。って事になります。高気密高断熱の家になっていますから、基本性能が高いって話です。 ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年9月 (14) 2025年8月 (22) 2025年7月 (27) 2025年6月 (25) 2025年5月 (24) 2025年4月 (26) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)