もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > 建築の常識?
2025年08月12日 建築の常識?
昔の家は「断熱」という考え方は無かったです。家の中には断熱材も無く、隙間だらけの家でした。窓も木製で隙間だらけ。 家の中と家の外と環境は同じです。夏は暑く、冬は寒い。でも、隙間があるので空気の入 ... 続きを読む »
2025年08月06日 建築の常識?
床材を「見映え」で決める人が居ますが、それは大きな間違いだと言えます。 カタログなどから見つける場合「重厚感がある」とか「木目がきれい」とかで選んでも「見た目」だけの事です。どうせ見た目で選ぶの ... 続きを読む »
2025年06月05日 建築の常識?
「窓はどうしますか??」なんて事を聞かれたらどうすれば良いのか?? 窓を素人に選ばせるって事だけでダメな会社ってなってもしょうがないでしょう。耐震性や断熱性の大きく関わるパーツなのでそれが選べる ... 続きを読む »
2025年05月29日 建築の常識?
「追加工事」っていうものがあります。これっていったい何なのか?? 住宅会社の標準品の選定がどうなっているかで大きく変わるのが「追加工事」というものです。最初の設定が「お手頃な商品群」の場合、追加 ... 続きを読む »
2025年03月14日 建築の常識?
「家づくりの成功はヒアリングをしっかりとする事ですね!!」 なんて事を言う営業マンのなんと多い事か!!でも、そうではありません。このヒアリングこそ「曲者」なんですね。 なぜか??お金を事を ... 続きを読む »
2025年03月01日 建築の常識?
やたらと「ドア」や「片引き戸」で部屋が仕切られた家があります。 「ドア」や「片引き戸」で仕切らないと、冷暖房が上手く効いてこないからでしょう。昔の家ですね。局所での冷暖房を前提としています。 ... 続きを読む »
2024年11月30日 建築の常識?
「大手ハウスメーカーの方が安心ですからね!!」 なんて人の多い事か??でもよく考えましょう。大手ハウスメーカーの家は「大量生産品ですから!!残念」 1年に全国で1万棟以上もたっている家です ... 続きを読む »
2024年11月28日 建築の常識?
「どんな家が良いのかを教えてください。ご要望通りにプランを作りますので」 なんて事を営業マンが言い出したら帰った方が良いでしょう。その会社に「理想の家」はありません。 つまり「この家が良い ... 続きを読む »
2024年11月08日 建築の常識?
「ちゃんと打合せしないと良い家は建たないよ」 なんて言われました。周りがうるさくて色々な事を言ってきます。 なんて話はもみの木ハウスではよく耳にします。普通の住宅会社で家を建てる場合は「打 ... 続きを読む »
2024年07月25日 建築の常識?
部屋干し洗濯物が乾くとどうなるのか?? 洗濯物が部屋干しで乾かない事で困っている人はこの時期は多い事でしょう。なので「部屋干しで乾いたらどんなに良い事か??」って思いはあるでしょう。 ほと ... 続きを読む »
2024年02月01日 建築の常識?
一般的な家では「カラーコーディネート」という作業をする必要があります。 「基本色決め」というやつで「床の色」を決める作業をコーディネーターと一緒にやります。 床の色が10種類ほどあったりし ... 続きを読む »
2024年01月25日 建築の常識?
冬の朝など「床が冷たすぎる!!」って事があります。 下手すると「足がちぎれるのではないか??」って言うほど冷たかったりしますからね!! これは床の断熱が無い場合がほとんどです。昔は床の断熱 ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年8月 (12) 2025年7月 (27) 2025年6月 (25) 2025年5月 (24) 2025年4月 (26) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)