もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > 建築の常識?
2019年06月15日 建築の常識?
「健康住宅って書いてあるから体によさそうじゃない??」 なんて事になるのかは知りませんが「健康住宅」って書いてある会社には「なんで健康住宅なのか??」って質問をした方が良いで ... 続きを読む »
2019年06月14日 建築の常識?
「見学の前に手袋をお付けください。お子様はお抱き頂いての見学になります。よろしいでしょうか??」 ってな見学会が有るようです。一見、ちゃんとしているように見える。手の汚れが付 ... 続きを読む »
2019年06月13日 建築の常識?
「クローゼットを洗面所に設置したら家事が楽ですよ!!」 なんて事で洗面所に作ったクローゼット。実際に洗濯物を干してたたんで収納するには便利な場所です。が、梅雨時期は困った事が ... 続きを読む »
2019年06月06日 建築の常識?
家を建てるには「住宅ローン」を組む事が大事になってきます。 なので住宅ローンを組むために必要な事を今日は書いてみます。現金で建てる人も、たまにはいらっしゃいますが、稀なので多 ... 続きを読む »
2019年05月14日 建築の常識?
リビングに君臨するのはテレビです。 テレビをどこに置くか??リビングの設計には欠かせない事です。家族がそろってリビングでテレビを観る。なのでリビングには欠かせない物ですね。 でも、それは昔 ... 続きを読む »
2019年05月07日 建築の常識?
一般的には洗濯物は1階のテラスか2階のバルコニーでしょう。 これは専業主婦の場合です。でも、重たい洗濯物を2階まで運ぶのは重労働です。元気なお子さんが居ると洗濯物も多くなりま ... 続きを読む »
2019年04月26日 建築の常識?
「木は調湿します」とか「木は体に良いです」とかいう人がいます。 大きなくくりで言うと間違いではないでしょう。でも「木は・・・」って括りが大きすぎてお話しにならないと考えるべきですね!! ... 続きを読む »
2019年04月20日 建築の常識?
図面や現場が「変更」になる。 これは普通の事でしょう。ではなぜ変更になるのか??意外かもしれませんが恐ろしい事が理由になっています。それは、 「お客様が決めている事だか ... 続きを読む »
2019年04月16日 建築の常識?
断熱は設計者の力量で決まります。 これは間違いない。なので建てている家を見るとその家を設計した人の力量は見えてくると言えます。つまりは外観で断熱性能は読めるという事です。 ... 続きを読む »
2019年04月04日 建築の常識?
普通の会社は週末が打合せ日になっています。なので週明けの現場は慌ただしい(汗) 何故かって??それは打ち合わせをした担当が、現場の変更を伝えに来るからです。週明けのいつもの行 ... 続きを読む »
2019年02月23日 建築の常識?
「床は何にしますか??」 なんて言う会社がある。床が選べる。それは何故か??効能が何もなく、見た目と価格だけで決まってしまっているからでしょう。 最近一番人気は「杉」でしょう。供給過多によ ... 続きを読む »
2019年02月16日 建築の常識?
家のパーツは3,000点以上になると言われています。 それをどう組み合わせるのか??それはプロの仕事です。が、「自由設計」とか「注文住宅」とか変な事を言う会社はパーツをお客様に選ばせたりするんで ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年8月 (12) 2025年7月 (27) 2025年6月 (25) 2025年5月 (24) 2025年4月 (26) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)