もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > 設計
2018年09月06日 設計
久々に目にした「完全自由設計」という言葉。 どういった意味なのか??「お客様の言われたとおりに設計しますよ」って意味だと推測します。が、それでは建築士の存在する意味が有りません。 ... 続きを読む »
2018年08月08日 設計
設計事務所で設計する場合は建物ごとに仕様が変わります。 でも、住宅を主にやっている会社は仕様がだいたい決まっています。なので坪単価はある程度固定されています。 なの ... 続きを読む »
2018年07月28日 設計
もみの木の家の間取りは独特です。 調湿するので湿気の多い場所でもカビの心配がありません。よって水周りの近くにクローゼットを設ける事が可能です。 なので洗濯機の近くにクローゼットを設 ... 続きを読む »
2018年06月27日 設計
「今日は設計のヒアリングです。どんな家が良いのか??そこを聞き出したたき台のプランを作って、それを元にプランを煮詰めていきます。初回だから思った事を言ってください!!」 ... 続きを読む »
2018年06月16日 設計
設計はみんなができる訳ではないです。 理由が有ります。何もない空間に立体的な空間を想像できるかどうか??でしょう。大抵は想像はできない。 設計はそれができる人です。 ... 続きを読む »
2018年06月02日 設計
「窓は大きい方が良いわ」 「はい、かしこまりました。ではこの南面は全て窓にしておきますね」 って打合せは大変危険です。お客様のご要望重視型の会社ですね。しかも聞き取 ... 続きを読む »
2018年04月06日 設計
家に付いている窓。実はあれも色々な種類があるんですね。 それを設計者が選んでいる。中にはお客様に選ばせている会社もある。恐ろしい事ですけどね?? さて、一般的には「アルミサッシ」と言ってアルミで出 ... 続きを読む »
2018年03月23日 設計
最近は平屋が多いです。 量産メーカーでも商品を開発するぐらいですからその人気の高さが分かります。動きやすさや将来の事を考えての事なんでしょう。今日はそんな平屋の事です。 メリッ ... 続きを読む »
2018年02月23日 設計
自由設計って前面に打ち出している会社はなかなか危険でしょう。 「お客様のおっしゃる通りに!!」 って事でしょうが、言い換えれば素人の言うとおりに建ててあげますよって事です。プロの意 ... 続きを読む »
2017年10月06日 設計
自分が好きな設計は「回遊動線」です。 簡単に言えば行き止まりのない動線って事になります。物入とかを中心に回れるとか、階段を中心に回れるとかですね!! 行き止まりが無 ... 続きを読む »
2017年08月09日 設計
敷地を見に行ったときに、最初に考えるのが駐車場の位置です。 大体は幹線道路の方向や学校の方向でどっちに出るのかを考えるとその方向に出入りしやすい位置がその敷地の駐車場の位置になる。 車の出入りも動 ... 続きを読む »
2017年08月05日 設計
「書斎が欲しいですね!!」 なんて言われて言われたとおりに設計に織り込むことはあまりしません。書斎は実に贅沢な部屋であり、無駄な空間になる可能性が高い、危険な言葉だからです。 「現在でも仕事とか家 ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年4月 (3) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)