もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > 説明しよう!!
2023年04月06日 説明しよう!!
最近、平屋ブームです。フラットハウスとか言ってたりします。今日は平屋のお話です。 平屋は何がいいのか??大きなメリットは縦の移動がないってことですね。これは家に住むことを考えると子供が出て行った ... 続きを読む »
2023年04月01日 説明しよう!!
建てた家に住んで、家族が健康になるための方法。 それには「断熱性能の高い家」というのが基本的な事です。これはちゃんとデータがあります。日本では家の中で1年間に亡くなる人が2万人いるといわれていま ... 続きを読む »
2023年03月25日 説明しよう!!
今の家づくりで気を付けないといけない事は沢山ありますが、健康的に暮らしたいとなると特に「湿気」には気を付けないといけません。 冬は過乾燥と結露が問題になります。 ベニヤとビニールクロスの家 ... 続きを読む »
2023年03月01日 説明しよう!!
木は大きく分けたら二種類あります。 一つは「針葉樹」と呼ばれるものです。葉っぱが「針」みたいになっているものが多いのでそう呼ばれている訳です。日本では「杉」とか「桧」とか「松」などが有名ですね。 ... 続きを読む »
2022年09月29日 説明しよう!!
「吹き抜けが欲しいです」 なんて話はよくある話です。昔はそれを聞いて、断熱性能は低いままで要望通りの設計をした事がありました。すると冬になりクレームが来ました。 「暖房が効きません」 ... 続きを読む »
2022年09月27日 説明しよう!!
外壁は色々な物があります。いったい何が良いのか?? 日本の国で「外壁」と言えば「サイディングボード」となるのが一般的な事でしょう。板状のものを張って行くものです。 軽くて地震にも強い材料で ... 続きを読む »
2022年07月21日 説明しよう!!
「耐震等級は3です。なので地震には強いです!!」 なんて言葉はよく聞きます。でも、そうではないとも言えますからお気を付けください。そもそも「耐震等級」とは何かが理解できているかどうかが問題です。 ... 続きを読む »
2022年06月15日 説明しよう!!
家の中に入った時の印象があります。 それは建てた会社で変わる不思議なものです。まあ、自分は分かっています。スッキリと見える家とゴチャゴチャと見える家はがある事もです。 自分の建てる家はスッ ... 続きを読む »
2022年06月10日 説明しよう!!
「竣工祭」というお祭りがあります。 でも、多くの住宅会社は行いません。知らない人がほとんどでしょう。 もみの木ハウスでは完成した家のほとんどで竣工祭を行います。まあ、家の考え方が他の会社と ... 続きを読む »
2022年05月11日 説明しよう!!
どんな会社で家を建てるのか??そこで家づくりは大きく変わっていきます。会社選びは重要だといえるでしょう。 そこで大きなポイントをお話しします。それはその会社の社長が元「営業マン」だったのか「技術 ... 続きを読む »
2022年04月09日 説明しよう!!
もみの木ハウスでは床は「もみの木」なので打合せとかもありません。 一般的な住宅会社で建てるとなると床材を決める打合せで数カ月を費やす事も珍しくないと聞きます。地獄だと思います。 90%の会 ... 続きを読む »
2022年04月08日 説明しよう!!
基礎は鉄筋コンクリート造になります。 なので「コンクリート」を使う事になる。コンクリートは呼び強度というものがあり、その強度により価格が変わります。 でも、そんな事を言う住宅会社も居ません ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年4月 (4) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)