もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > 説明しよう!!
2020年06月24日 説明しよう!!
「子供が小さいので子供部屋と寝室を扉で仕切ってもらいたいんです。病気の時とかその方が良いかと思いまして」「分かりました。病気の時の看病とかはその方が良いでしょうね」 「そ ... 続きを読む »
2020年06月11日 説明しよう!!
耐震等級3ですと言われてもそれだけが耐震の目安ではありません。 安易に「耐震等級3だから大丈夫」とか考えない事です。もっと重要なのが「偏心率」というもので、家の重心と剛心のずれを表します。 法律で ... 続きを読む »
2020年06月03日 説明しよう!!
多くの人が子供が小学校に上がる頃に家を建てる。 多くは4人家族で夫婦が30代の場合がほとんどです。なので、設計ヒアリングなどすると必ず出てくるのが、 「子供が小さいから〇〇できるようにしたい」 ... 続きを読む »
2020年05月23日 説明しよう!!
長く設計をしていると図面を見るとそれを設計した人の力量が見えてきます。 雑誌などに間取り図が付いていたりしますが、それを見るとなんとなく分かる。一番分かりやすいのがお客さ ... 続きを読む »
2020年05月14日 説明しよう!!
家づくりは失敗が許されません。 数千万の資金をつぎ込んで、建てる訳なので失敗したからやり直しって事にはできません。なので慎重にやることが大事です。 なんて書いてもなにをどう慎重に行えば良いのかがよ ... 続きを読む »
2020年05月13日 説明しよう!!
家はお金で決まる。色々なシリーズがある大手の量産メーカーでは、安い、規格住宅から豪邸までのシリーズがフルラインアップされていたりします。その中のどれを出すかは、目の前の人がいくらお金が借りれそうかを読 ... 続きを読む »
2020年04月28日 説明しよう!!
日本には家を建てる巨大な「量産メーカー」がある。 年間に1万棟も建てる会社ですが、世界中を見渡してもそんな会社がある国はない。日本だけの事みたいです。 なぜそうなっているのか?? 「経済対策が取 ... 続きを読む »
2020年04月25日 説明しよう!!
窓をどうするか?? そんな事をお客さんに聞く会社は危険な会社だと言えますから、やめた方が良いでしょう。窓はそれぐらい重要な家のパーツになるからです。 窓は第一に「断熱」に大きくかかわってきます。 ... 続きを読む »
2020年04月24日 説明しよう!!
ほとんどの人は家を建てる際に「住宅ローン」を使います。この住宅ローンは不思議なローンなんですね。他のローンとは違っています。一番の違いは「生命保険に加入する」って事です。これ ... 続きを読む »
2020年04月23日 説明しよう!!
ヒートショックとは温度の変化により血圧が上下して、心臓や血管に疾患が起きる事を言います。つまり、家の中の温度が大きく変わると起こるという事です。 そういった意味で「健康住宅」は家の中の温度に変化がな ... 続きを読む »
2020年04月22日 説明しよう!!
カビは色々な悪さをする。家の中にカビが生えている事は非常に危険な事だと言えます。 よく生えるのがカーテンではないでしょうか??冬の窓の結露水がカーテンに付いて、そこにカビが生える。朝には冷気が窓から ... 続きを読む »
2020年04月17日 説明しよう!!
たまに聞かれる「一級建築士と二級建築士ってなにが違うんでしょうか??」って質問。 これは難しい質問ですが、法律上だけで言うと設計できる建物に制限があるのが二級建築士で制限がないのが一級建築士という事 ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年4月 (3) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)