もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > 家づくりについて
2025年11月18日 家づくりについて
内装材が選べる会社があります。でも、それは恐ろしく危険な事です。 床材をどうするのか??多くの会社の床材は「カラーフロア」というベニヤの床材です。これはベニヤなので寸法の変異が小さい事とクレーム ... 続きを読む »
2025年10月31日 家づくりについて
「健康住宅」って言葉があります。これが案外とあやふやです。 まあ、「健康住宅」って言葉を使う会社ほど怪しいと思った方が良いでしょう。なんの定義も無い言葉ですからね。 多くの場合は前に「自然 ... 続きを読む »
2025年10月28日 家づくりについて
「うわぁ!!新築匂いがする!!」 新築の家に入った時に無意識に口から出る言葉になります。でも、この匂いは本当に良い匂いなのか?? 新築の匂い成分は何か?? それは色々な建材や住設から ... 続きを読む »
2025年10月18日 家づくりについて
もみの木ハウスには設計のルールがあります。 基本的に設計する場合に「シューズクローク」「パントリー」「お着替えクローゼット」「ウォークインクローゼット」「食器棚」などは話が出なくても設計します。 ... 続きを読む »
2025年10月17日 家づくりについて
「うちは高気密高断熱の家ですから、1年中快適ですよ!!」 なんて言う会社は多いですが、快適かどうかは分かりません。多くの住宅会社は内装材を間違えているところが多いですからね。なので「床が冷たい」 ... 続きを読む »
2025年09月20日 家づくりについて
失敗したくない家づくり。ですが、失敗している人のなんと多い事か??今日はそんなお話です。 「利便性だけで条件付きの土地を買ったのだが・・・・」 この例は、最近多く、相談件数が増えています。 ... 続きを読む »
2025年09月09日 家づくりについて
家づくりに失敗している人のなんと多い事か?? これは最近、ひしひしと感じている事です。それは新築して10年以内のリフォームの問い合わせが多いからです。 そのほとんどが「気密工事が不完全」っ ... 続きを読む »
2025年07月26日 家づくりについて
高齢になると急激に増えるのが「家の中の転倒事故」でしょう。 若い時は何も感じなかったのに、歳を取ると本当にわずかな段差に足を取られて転倒します。転倒するだけならいいのですが、転倒した先に何がある ... 続きを読む »
2025年07月24日 家づくりについて
「子育てのための家づくりをしたいです」 なんて事を言う人が居ます。そんな人ほど家を建てるころにはお子さんがもうすぐ小学生って事が多いです。つまり5歳とかですね。 18歳で家を出ると思うと、 ... 続きを読む »
2025年07月18日 家づくりについて
もみの木ハウスは、家の中で「森林浴」が出来る家になります。 森林浴とは針葉樹がたくさんある森の中に行き、そこで針葉樹が出す「フィトンチッド」を吸い込む事で血行促進や疲労回復や自律神経調整などの効 ... 続きを読む »
2025年07月12日 家づくりについて
玄関をどうするか??なんて事はあまり考える人も少ないと思います。 リビングやキッチンなどはあれこれと考えてプランを変更したりする人も玄関は出入り口と考えてあまり深くは考えていない人が多いと思いま ... 続きを読む »
2025年06月17日 家づくりについて
家づくりにおいて「空気環境」を考えている会社は少ないです。 そんな事より「外観デザイン」とか「キッチン」とか「映える間取り」とかが打合せの中心になる事が多いでしょう。 あまり家の空気の事を ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年11月 (15) 2025年10月 (27) 2025年9月 (26) 2025年8月 (22) 2025年7月 (27) 2025年6月 (25) 2025年5月 (24) 2025年4月 (26) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)