もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > 日常
2017年02月14日 日常
最近気が付いたもみの木の家の事。 不思議な縁?? 見学会に来られる人の動機が恐ろしく直感的出るという事が判明しました。うちの会社の事を知らないのに見学会にたどり着く人が多い。 「もみの木の家っ ... 続きを読む »
2016年11月02日 日常 説明しよう!!
「もみの木の家って何ですか??」 なんて質問されることがあります。でも、それには詳しくはお答えしません。理由は簡単です。言葉で理解ができるほど単純ではないからです。 いつもは、 ... 続きを読む »
2016年09月22日 日常 怖い話
年間に20棟以上家を売るセールスマンはトップセールスマンと呼ばれる人でしょう。 彼らは恐ろしい事をやっています。普通じゃない。 休みの日には「家」というワードの付く雑誌や本を買い込んで読むらしいで ... 続きを読む »
2016年07月26日 日常
普通の工務店(うちは普通じゃないので)で家を建てる場合は 「床は何にしますか??」 という打ち合わせがあります。床の色で他のパーツの色とかが決まるから、床決めは大事な打ち合わせの一つでしょう。 ... 続きを読む »
2016年07月23日 日常
住宅産業はクレーム産業!! なんて言われています。ですからクレームが出ないようにするしかありません。そのためには問題の無いようにする。打ち合わせも綿密に行ったり、議事録をしっかりと取り、複写にして渡 ... 続きを読む »
2016年07月13日 日常
夏になると暑くなるのは2階の部屋ですね。 これは暑い空気が上に上がるのと、断熱性能が低いのと気密性能が低い場合がそうなります。今の時期、暑くてエアコン無しでは居られない家は性能の低い家って事です。 ... 続きを読む »
2016年07月08日 日常
最近の家づくりのワードの中で、上位に来るのは「地震」ではないか?? 熊本の地震で、またもや耐震性能が問われる??みたいになっています。耐震等級という言葉を最近知ったという人は目新しいかも知れませんが ... 続きを読む »
2016年06月24日 日常
自分が行うリフォームは「もみの木リフォーム」です。 間取りを変えたり動線を変えたりするリフォームプラスもみの木を使うって事。これで家の中の空気は一変します。 どうせ行うリフォームであれば一番良い材 ... 続きを読む »
2016年06月11日 日常
営業マンが良かったから!! リクルートでの毎年のアンケートで「なぜその会社で建てたのですか??」という質問の回答の一位というものです。これが毎年同じだから凄い!! お客様は「家」ではなく「営業マン ... 続きを読む »
2016年05月31日 日常
「子供が小さくって手がかかるのでダイニングは畳が良いです」 「寝かせておいて料理ができますからそれが良いでしょう」 なんてなったら大変です。奥様の「子供が小さいから」という言葉は現実のお話だから営 ... 続きを読む »
2016年05月27日 日常
「リビングは何帖ぐらいほしいでしょうか??」 「そうですね、20帖??かな??」 「広めがいいという事ですか??」 「そうですね。狭いと嫌ですからね。今が狭くって大変なんです」 「分かりました ... 続きを読む »
2016年05月26日 日常
家の高さって何で決まっているのか?? 天井の高い家は家自体の高さも高くなるって事です。では、家の高さって何で決まるのか??それは柱の長さになります。 木造の場合は、柱の規格寸法が3Mになる ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年4月 (4) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)