日曜日「土曜日は上棟式と地鎮祭、日曜日はお礼に霧島神宮に行ったぞ!!の巻」
土曜日はおめでたいお祭が2か所で行われました。
午前中は鹿児島市内で上棟式を行いました。9月に入っても暑い。11時の開催でしたが汗が止まりません。ご夫婦のご両親も参加されてのお祭でした。
沢山の人が集まり、良い上棟式になりました。大工さんと、現場で打合せを行い帰ります。お昼からは地鎮祭があります。お昼ご飯を食べてしばらく休憩します。暑くてしょうがないですね。
地鎮祭は16時からの開催です。天気が良すぎて西日が酷い。まだ風があるから良かったです。地鎮祭も両方のご両親が参加されました。
多くの人が参加されて家づくりのスタートを喜んでくれていましたね。これも良いお祭になりました。精矛神社に今日のお祭の報告と無事な完成をお願いして帰る事に。喉がカラカラです。
さて、日曜日です。今日は予定の無い休みです。なのに、朝は5時に目が覚めました。二度寝して起きたのは8時でした。
朝ご飯はご飯に味噌汁に卵焼きにハムにいわしの丸干しに辛子明太子です。朝からご飯が美味い!!
「霧島神宮に行こうか??」
珍しく妻が言い出します。ってな事で霧島神宮に行く事になりました。昨日の報告もあったのでちょうど良かったです。9時過ぎには出発しました。
時間が早かったので人もそこまで多くは無かったです。参拝も並ばないで出来ました。山神社に行こうと歩いていたら妻が「あっ!!」って声を上げます。
見るとお客様のKさん家族が居ます。
「今日は会うかもねって話をしてきたんですよ!!ほらね。会ったでしょう!!」
長男さんは小学校6年生です。孫と同じ小学校で、運動会で一緒でした。家を建てた時はおむつをしていましたからね!!人の子供はすぐに大きくなります。
フォースが強いとこんな風に遭遇します。Kさんとはあちこちで遭遇しますからね。不思議です。
霧島神宮では「トカゲ」をみました。良い事がありそうです。(Googleで「神社でトカゲを見た スピリチュアル」 で出て来ます)
もみぼっくりも沢山もみの木についています。しばらく観察できると思います!!彼岸花もちらほら咲いていましたね!!
参拝をして帰る事にします。今日はおでんを作るという事で買い物を先にするとなり、帰りに買い物に行きます。日曜日の午前中なんて買い物に行った事は無かったですが、人が多かったです。
おでんの具材を買います。牛筋肉は肉屋さんで買いました。昔は安かった牛筋肉も今では高価になりましたね!!買い物が終わったのが12時過ぎでした。
お昼はサッポロ一番塩ラーメンにします。インスタントの定番ですね。なんでも鑑定団を観ながら食べます。
さて、なんでも鑑定団が終わり、お昼寝にします。最近はお昼寝しないとダメになってきています。アーシングソールを足に装着して寝るとぐっすりと寝ます。
起きたのは15時半前でした。2時間半近く寝ている。面白い夢を見ました。リアルな夢でしたがなんで、そうなるのか??勝手に脳が考えるんでしょうね??
起きてエアコンから水が漏れたと妻が言うのでドレン管の掃除をします。ドロドロな水が出て来ました。汗びっしょりです。
それから写真の整理とブログを書きます。夕方になりました。早めにお風呂に入ります。今日は女子バレーの3位決定戦がありました。フルセットの大接戦でしたがメダルは逃しました。残念!!
夕食はおでんにビールです。美味い!!でも、暑いって話です。早すぎか??
その後は「べらぼう」です。世の流れに筆で立ち向かう。面白いですね。昔から色々と政治と絡んでいたのが分かります。
その後は焼酎を飲んで寝ます。