もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > 健康住宅
2018年08月10日 家づくりについて
「床はどうされます??」 「そうですね。無垢材が良いと思っていますがどうでしょうか??」 「無垢材は良いですよ。人にも優しいです。でも、少々高いですよ」 「はい。 ... 続きを読む »
2018年08月09日 説明しよう!!
建てようとしている会社が本当にいい会社なのか?? それを見分けるには現場に行ってみたら分かります。 一番わかりやすいのは作業をしている人が挨拶をしてくれるかどうかでしょう。普通は挨 ... 続きを読む »
2018年08月08日 設計
設計事務所で設計する場合は建物ごとに仕様が変わります。 でも、住宅を主にやっている会社は仕様がだいたい決まっています。なので坪単価はある程度固定されています。 なの ... 続きを読む »
2018年08月07日 日常
「家が全てじゃないから家以外にもお金は使いたい」 という家族は旅行や趣味にお金を残すためにローコストメーカーで35坪の家を1,600万円で建てた!!建てたときは安くって良かったと家族で大喜び!! ... 続きを読む »
2018年08月06日 日常
土曜日はマルサ工業の「住環境セミナー」に参加しました。今回は夏休みの木工教室です。毎回そうですが多くのお客様と参加しました!! 今回はもみの木のお茶箱です。 お茶を入れるわけではありません。調質と ... 続きを読む »
2018年08月04日 日常
たまに見かける変な家。そこには無能な設計者がお客様の言うなりになっている姿が垣間見れます。 恐ろしく広いLDK!! 「リビングは広い方が良いわ!!」 なんてことで最大限に広がった ... 続きを読む »
2018年08月03日 怖い話
「木は体に良いですよ!!」 なんて言われたら 「なぜでしょうか??」 と返しましょう。そこに理由が有るのかどうかです。多くの場合、そこから先に話はありません。イメージだからしょうがない。ハゼノキ ... 続きを読む »
2018年08月02日 日常
設計をする人は色々な事を考え、判断していきます。なので全ての事に理由が有る。 屋根の形状も理由が有るからその形にしていく。予算がそうさせた場合もあればデザインでそうした場合もあります ... 続きを読む »
2018年08月01日 建築の常識?
土地をどうしようか?? なんて考えると、最初に出て来るのは「どっちの実家の近くに建てるか??」という問題になるでしょう。これが中々厄介です。 「親の面倒を見ないといけない」 という理由で親の実家 ... 続きを読む »
2018年07月31日 ちょっと「変」
色々な事をお客様に質問してくる会社があります。 でも、それっておかしい。だって家の基本的な事もお客様に選ばせるって事は、建てる方に理想と言うか家の答えが無いという事でしょう。 だか ... 続きを読む »
2018年07月30日 日曜日
朝起きたら9時過ぎ!!恐ろしく寝た感じです。 朝ご飯はご飯に味噌汁に玉ねぎの卵とじです。美味い!!朝からご飯が美味い!!ご飯を食べたらすでに10時です。 夕方の餅まきの天気が恐ろし ... 続きを読む »
2018年07月28日 設計
もみの木の家の間取りは独特です。 調湿するので湿気の多い場所でもカビの心配がありません。よって水周りの近くにクローゼットを設ける事が可能です。 なので洗濯機の近くにクローゼットを設 ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年5月 (8) 2025年4月 (26) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)