もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > 健康住宅
2022年02月23日 少し変な言葉??
「キッチンはこだわりました!!」とか「リビングの勾配天井にはこだわりました」とか「こだわり」ってよく言われます。 でも、家づくりにおいて「パーツ」にこだわってもあまり意味は無い。家はもっと本質的な部 ... 続きを読む »
2022年02月22日 設計
家の形で分かる事があります。 複雑怪奇な形の家は表面積が大きくなってしまいます。表面積が大きければ大きいほど逃げる熱も大きくなる。つまり「断熱性能は下がる」って事になります。 真四角の家の方が快適 ... 続きを読む »
2022年02月21日 日曜日
今年もやって来た県下一周駅伝です。今年も応援に行きました。雨が降る中の力走でした。撮影が大変で、なかなかなものでした。ランチは「ニューふじ会館」のお弁当。もみの木ハウスのオーナーです。 中継所が ... 続きを読む »
2022年02月19日 設計
外壁を何にするのか?? これは、構造計算が絡む事なので最初で決めないといけません。重たいモルタル壁と軽いガルバリウム鋼板では重さが大きく変わります。 一般的にはサイディングボードというものを使いま ... 続きを読む »
2022年02月18日 設計
「床はどんな床にしますか??」 って聞かれた場合、非常に危険です。 床で色々な事が変わりますからね!!もみの木ハウスの場合は床は「もみの木」って決まっています。それはそれ以上の床が存在していないと ... 続きを読む »
2022年02月17日 設計
「窓をどうしますか??」 これも危険な質問です。窓は「断熱性能」と「耐震性能」に大きく関わるパーツです。なので設計者が設定した性能で決まるものです。だから素人のお客さんには聞きません。 なので聞か ... 続きを読む »
2022年02月16日 設計
「屋根は何にしますか??」 もし、そんな事を聞かれたとしたら、その会社は非常に危険な会社だと判断しても良いと思います。それくらい危険な質問になります。 屋根は構造計算に大きく影響を与える材料になり ... 続きを読む »
2022年02月15日 業界の不思議
木の効能をしゃべる人が居ます。でも、多くの人は間違っている。 杉の木の効能は果たして何か??なんて事をしゃべる人はあまり居ません。まあ、人工乾燥なので木の成分は木の中にはありませんから、何の効能も無 ... 続きを読む »
2022年02月14日 日曜日
朝は8時半まで寝てました。起床です!! 朝ご飯はご飯に味噌汁に玉ねぎとシイタケの卵とじです。美味い!!朝からご飯が美味いのは健康だからでしょう!! 今日は夫婦での休みです。コロナが凄いので ... 続きを読む »
2022年02月12日 業界の不思議
家はシンプルな形が一番です。 構造計算をしてみても、断熱の外皮計算をしてみても同じような結果が出ます。複雑怪奇な形は耐震性能が落ちるし、断熱性能も落ちます。 しかも複雑な形をしているおかげで工事費 ... 続きを読む »
2022年02月11日 設計
「窓を大きくしたいです!!」 なんて言う人は多いです。明るく開放的な家が良いと言う事なんでしょう。そんな要望を受けて「はい。分かりました!!」って変更する会社は危険です。 なぜかって??それは窓が ... 続きを読む »
2022年02月10日 設計
玄関ポーチなんて家を建てる打ち合わせで出て来る事は少ないでしょう。 あまり重要視されない部分ですからね。でも、もみの木ハウスではかなり重要視しています。特に鹿児島はそうかもしれません。 雨の確率や ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年5月 (6) 2025年4月 (26) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)