もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > スーパーラジエントヒーター
2017年04月29日 見学会のお知らせ
今日と明日、平成29年4月29日(土)~30日(日)の二日間、ファイナル完成体感会を開催します。時間は、10時~17時まで行います。 場所は、姶良市加治木町木田3956-1です。 おかげさまで、モ ... 続きを読む »
2017年04月28日 建築の常識?
打ち合わせは沢山した方が良い家が建つ!! なんて事はありません。打ち合わせに時間がかかるという事はなかなかすり合わせができないという事になります。つまりは「相性が悪い」って事でしょう。 打ち合わせ ... 続きを読む »
2017年04月27日 日常
すべての事に対して答えは一つ。 まあ、色々と答えは有るでしょう。人が違えば答えも違う。でも、自分自身で出す答えは一つ。そうしないと混乱を起こす事でしょう。 家もそうです。複数の家を建てる人は別です ... 続きを読む »
2017年04月26日 考え方
お客様でたまにいるのは「考える人」です。 もみの木の家は直感系が多いのであまり遭遇する事はありませんが、それでもたまに出てきます。考える人は何を決めるにも考えます。 考えるのは良いのですが、判断す ... 続きを読む »
2017年04月25日 建築の常識?
「夏は窓を開けて風を通しましょう!!」 なんて言いながら風の通りを考えた時代がありました。ところが、自宅を建てて住んでみると意外にも窓を開けない事が判明しました。 断熱性能を上げると窓を開けて風を ... 続きを読む »
2017年04月24日 日曜日
朝は9時まで寝てました。昨夜が飲み過ぎです。気持ち良く飲めたからしょうがない。知らず知らずに飲み過ぎです(汗) で、朝から炒飯です。 次男も居るので二人分を作ります。量が多いのでなかなか難しいです ... 続きを読む »
2017年04月21日 日常
住宅会社に働く人が「家」をどう考えているのか?? 悲しいかな、ほとんどの人が「仕事」として考えています。なぜそう考えられるのか??仕事以外の時に家を見に行ったりしませんからね!! 見学会とかやると ... 続きを読む »
2017年04月20日 建築の常識?
量産メーカーの営業マンのゴールは「契約」になります。だから事あるごとに「これで納得いただけたら契約になりますね!!」と言う。 ゴールが契約だから何かにつけて「契約」「契約」と言い続けるわけです。 ... 続きを読む »
2017年04月19日 建築の常識?
構造計算とは建物が受ける荷重をどうやって上から下に伝えて行くかを数字で解析していく事です。 で、全ての建物で行われているか??って聞かれたらそうでもないというのが答え。 木造住宅の多くは構造計算は ... 続きを読む »
2017年04月17日 日曜日
朝は7時に目覚めます。 もったいないのでまた寝る事に。起きたのは9時前でした。朝食ですが炒飯にします。朝から炒飯は久々でした。次男の分も作りましたが多すぎでした(汗) 午前中は実家に行きます。 ... 続きを読む »
2017年04月15日 説明しよう!!
週末開かれる見学会。色々な会社が色々な事をやっています。今日はその解説です。 色々な物がもらえる見学会があります。恐ろしい事に家ではない部分での集客です。これには訳がある。そうです。家に特徴が無いか ... 続きを読む »
2017年04月14日 説明しよう!!
もみの木ハウスのプランは独特です。 もみの木の特徴を使ってのプランになりますから平面が普通じゃない。まずは調湿効果がありますので水回りのそばにクローゼットが設けられます。 普通はお風呂からの湿気で ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年5月 (6) 2025年4月 (26) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)