もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > スーパーラジエントヒーター
2016年06月09日 怖い話
もみの木の家だからこそできるプランはあります。 一番の特徴は調湿性でしょう。多くの内装材は調湿できません。湿気を吸い込めるけど出せないものがほとんどで、冬場の過乾燥はそれが原因で起きている。 だか ... 続きを読む »
2016年06月08日 建築の常識?
窓を開けて風を通すって考え方があります。 自分はあまりそれは考えません。考え方も様々で色々な意見はあると思いますが、今の鹿児島でしたら風を家の中に入れるという事は、隣国からの贈り物「PM2.5」まで ... 続きを読む »
2016年06月07日 金利・経済
今や住宅ローン金利は史上最低です。 大手銀行などでは10年固定金利で1.0%を割り込んだ金利も登場していますからね!!世の中恐るべし!!ですね。 1.0%を切り込むって事はある意味恐ろしい事になっ ... 続きを読む »
2016年06月06日 日曜日
目が覚めたら8時過ぎ。東京出張とかがあり忙しかった一週間の疲れか??体がだるい。でも、起きだします。朝ご飯は塩鮭と卵焼きに味噌汁におにぎりです。 美味い!! ご飯が美味いと太るのは必定ですね(汗) ... 続きを読む »
2016年06月04日 怖い話
もみの木の家に住んでみるとよく分かるのが匂いでしょう。 引っ越して持ち込んだ家具のにおいが気になるって事が多いようです。 「古い家の時は気になりませんでしたが、ここに持って来たら匂いが気になって・ ... 続きを読む »
2016年06月03日 建築の常識?
窓をどうするか?? それは設計者が家の事をどう考えているかが分かるパーツになります。よって見学会などでは「窓」を見たら設計の考え方が分かるって事になります。 やたらと大きな窓が付いている家があった ... 続きを読む »
2016年06月02日 設計
屋根の形をどうします?? って聞かれても答えられる人はそう多くはないでしょう。かなりの数があるし、また組み合わせでも変わっていきます。屋根の材料でもイメージが変わるって、色々厄介な部分でもある。 ... 続きを読む »
2016年06月01日 金利・経済
たまにある住宅ローンが通らない人。 初対面時に大体は感じとれます。「たぶんダメだろうな??」って。そんな雰囲気がどこから出てきているのかは分かりませんが、感じ取れるから不思議です。 さて、住宅ロー ... 続きを読む »
2016年05月31日 日常
「子供が小さくって手がかかるのでダイニングは畳が良いです」 「寝かせておいて料理ができますからそれが良いでしょう」 なんてなったら大変です。奥様の「子供が小さいから」という言葉は現実のお話だから営 ... 続きを読む »
2016年05月30日 日曜日
朝は9時に起床。良く寝ました。先週は色々と行事が重なって少々の疲れ気味。 って事で朝から炒飯です。こんな時は味が濃くなりがち、薄味にしました。美味い!!安定した美味しさです(笑) 天気は雨。どこ行 ... 続きを読む »
2016年05月27日 日常
「リビングは何帖ぐらいほしいでしょうか??」 「そうですね、20帖??かな??」 「広めがいいという事ですか??」 「そうですね。狭いと嫌ですからね。今が狭くって大変なんです」 「分かりました ... 続きを読む »
2016年05月26日 日常
家の高さって何で決まっているのか?? 天井の高い家は家自体の高さも高くなるって事です。では、家の高さって何で決まるのか??それは柱の長さになります。 木造の場合は、柱の規格寸法が3Mになる ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年5月 (6) 2025年4月 (26) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)