もみの木ハウス・かごしまインスタグラムギャラリー
Sorry:
- Instagram feed not found.
主にねこ関連の写真をアップしています。
Sorry:
- Instagram feed not found.
主に施工関連の写真をアップしています。
Sorry:
- Instagram feed not found.
主にグルメ関連の写真をアップしています。
もみの木ハウスブログ
過去のブログはこちら → http://blog.livedoor.jp/sinkensetu_keitai/
2014年12月9日 建築の常識?
我々の業界は競合が普通の事です。 ほとんどのお客様は総合展示場に行かれて、気に入られたメーカを数社選んで検討を行います。たまに我々もそれに参加する。 量産メーカーは沢山建てる必要が有るので、数字を読んでいきます。すぐ建て …
2014年12月8日 日曜日
朝は8時に起床!! 土曜日が会社の忘年会で、少しだけ飲み過ぎました。家に帰ってきたのが25時前でした(汗)朝ごはんはご飯に海苔のすましに辛子明太子にソーセージです。夕べが食べていないので美味い!! 新聞を読んで、準備をし …
2014年12月6日 もみの木
リフォーム工事になると感じるのがその家の匂いです。 独特な匂いがしていますが、住まわれている人は感じていないのだと思います。なにがどう混ざってできているのかは分かりません。 独特な匂いが家毎に有りますから不思議です。 そ …
2014年12月5日 怖い話
「自然素材で健康に暮らす家!!」 そんなキャッチコピーの会社が有ります。本当でしょうか?? 「無垢の木で健康に!!夏は柱に一升瓶3本の水を吸い込みます!!調湿できます」 って書いてあります。素晴らしい!! 色々と書かれて …
2014年12月4日 建築の常
見学会などで初めて会うお客様を我々はどう見ているのか?? まずは第一印象です。 何の情報も無い状態で、その家族を見た瞬間のイメージって結構大事です。ここが変だと途中で居なくなる可能性は高い(汗) 自分はここを一番大事にし …
2014年12月3日 考え方
家相と風水ってどうなのか?? 分かりやすく考えると、家相はマイナス思考です。ここはダメ、これはダメって考えで、良い家相の家はこれってできるくらいの決め事が有る。 でも、現在の生活には恐ろしく合いません。 鬼門線と言う線 …
2014年12月2日 建築の常
屋根材は何が良いのか?? これは実に悩ましい問題で、今でも「これに限る!!」と言うものは出てきていません。 その大きな理由の一つに「デザイン性」と言うものが有り、デザインで使える材料が限られてきます。シンプルなデザインで …
2014年12月1日 日曜日
日曜日 朝は8時に起床!!本日は打ち合わせです。 朝食はご飯に味噌汁に卵焼きにめざしです。毎回ですが美味い!!朝からご飯が美味しいです。新聞を読んで出発です。 事務所に寄って、今日はお客様宅へ。カーナビに入 …
2014年11月29日 おもしろい話
量産メーカーの家が建ち並ぶ総合展示場。そこには一度行ってみた方が良いと思います。 数が多くて全部回ると疲れるので、事前情報をネットなどで調べて行くと良いでしょう。3社ほどを見るとちょうどいい時間になると思います。 まずは …
2014年11月28日 住宅設備の話
寒くなると出てくるのが暖房器具ですね!! 手っ取り早いのがストーブでしょう。灯油を燃やして暖を取ります。これがシンプルでお手軽です。次がこたつでしょう。日本の冬はこたつですね。 ホットカーペットっていう物もある。これは電 …