もみの木ハウス・かごしま > もみの木ブログ > スーパーラジエントヒーター
2018年07月05日 建築の常識?
住宅会社は不思議です。 何が不思議かって「注文住宅」とか「自由設計」とか言って、素人のお客さんに「どうしますか??」って聞きながらプランを作ったり現場を進めたりしていきます。 他の ... 続きを読む »
2018年07月04日 もみの木
もみの木の家に反応する人には大きな特徴が有ります。 そもそも、もみの木の家に反応できる人は少数派です。たぶん、100人に1人いるかいないか??でしょう。まあ、皆が反応したら材料が供給 ... 続きを読む »
2018年07月03日 もみの木
梅雨に時期は湿度が高いです。 家の中は湿度が高くなる。雨が多いので当然ですね。雨が降るから洗濯物も部屋干しになる。すると悪循環で余計に湿度が上がります。 湿度がある程度高くなり、気 ... 続きを読む »
2018年07月02日 日曜日
土曜日から「お住まい見学会」でした。 今回は雑誌の取材もあり土曜の朝から大忙しです。助っ人を二人お願いしての見学会です。日頃はしないような深い話をお客様にしたりの珍しい見学会になりま ... 続きを読む »
2018年06月30日 見学会のお知らせ
6月30日(土)・7月1日(日)の二日間10時~17時で、入居済みのお宅でのお住まい見学会を開催します。 今回は、予約制見学会となります。 予約が埋まり次第締切とさせて頂きますので ... 続きを読む »
2018年06月29日 建築の常識?
「うちの家は地震には強いですよ!!」 なんて言う会社があります。どれほど強いのか??現在では耐震等級でその強さが分かります。耐震等級は1~3まで。 一番強いのが耐震等級3になります ... 続きを読む »
2018年06月28日 もみの木
もみの木の内装材は「柾目の無節」という材料です。 柾目とは木目がまっすぐに入っている材料で高級材とされるものです。大きな木からしか取れません。よって国産の間引き材では ... 続きを読む »
2018年06月27日 設計
「今日は設計のヒアリングです。どんな家が良いのか??そこを聞き出したたき台のプランを作って、それを元にプランを煮詰めていきます。初回だから思った事を言ってください!!」 ... 続きを読む »
2018年06月26日 ちょっと「変」
家づくりは決断の連続です。事あるごとに「どうされますか??」って聞かれる。 まあ、最初の会話も営業マンから聞かれた、 「どんな家がお好みですか??」 が最初。そこから延々と「どう ... 続きを読む »
2018年06月23日 見学会のお知らせ
今日と明日(6月23日(土)・24(日))に、南日本リビング新聞社主催のイベント『2018霧島 住まいづくりフェアinサン・あもり』に参加致します。 もみの木が放出する“フィトンチッ ... 続きを読む »
2018年06月21日 建築の常識?
内装材は何のためにあるのか?? 床も何のためにあるのか??床も剛床の合板が有るので、それで終わりでも問題はないはずです。歩いたり物を置いたりもできる。 「でも綺麗じゃないから、仕上 ... 続きを読む »
2018年06月20日 住宅設備の話
キッチンをどうするか?? キッチンが一番時間がかかるかもしれない住宅設備ですね!!毎日使う。しかも一回セットしたら数十年はそのままという商品ですからね!! 色々なメーカーが色々な商 ... 続きを読む »
reform
furniture
アーカイブ アーカイブ 月を選択 2025年5月 (6) 2025年4月 (26) 2025年3月 (26) 2025年2月 (24) 2025年1月 (22) 2024年12月 (24) 2024年11月 (27) 2024年10月 (27) 2024年9月 (25) 2024年8月 (23) 2024年7月 (27) 2024年6月 (24) 2024年5月 (23) 2024年4月 (26) 2024年3月 (26) 2024年2月 (25) 2024年1月 (21) 2023年12月 (25) 2023年11月 (26) 2023年10月 (26) 2023年9月 (26) 2023年8月 (25) 2023年7月 (25) 2023年6月 (26) 2023年5月 (23) 2023年4月 (25) 2023年3月 (27) 2023年2月 (24) 2023年1月 (23) 2022年12月 (24) 2022年11月 (26) 2022年10月 (26) 2022年9月 (26) 2022年8月 (23) 2022年7月 (26) 2022年6月 (26) 2022年5月 (22) 2022年4月 (26) 2022年3月 (27) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (25) 2021年11月 (26) 2021年10月 (26) 2021年9月 (26) 2021年8月 (23) 2021年7月 (27) 2021年6月 (26) 2021年5月 (23) 2021年4月 (26) 2021年3月 (27) 2021年2月 (24) 2021年1月 (22) 2020年12月 (25) 2020年11月 (25) 2020年10月 (27) 2020年9月 (23) 2020年8月 (23) 2020年7月 (25) 2020年6月 (26) 2020年5月 (23) 2020年4月 (26) 2020年3月 (26) 2020年2月 (25) 2020年1月 (23) 2019年12月 (24) 2019年11月 (25) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (22) 2019年7月 (26) 2019年6月 (25) 2019年5月 (22) 2019年4月 (24) 2019年3月 (26) 2019年2月 (24) 2019年1月 (21) 2018年12月 (19) 2018年11月 (26) 2018年10月 (27) 2018年9月 (22) 2018年8月 (23) 2018年7月 (25) 2018年6月 (23) 2018年5月 (21) 2018年4月 (22) 2018年3月 (26) 2018年2月 (20) 2018年1月 (18) 2017年12月 (23) 2017年11月 (25) 2017年10月 (26) 2017年9月 (25) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (21) 2017年5月 (22) 2017年4月 (24) 2017年3月 (26) 2017年2月 (24) 2017年1月 (22) 2016年12月 (24) 2016年11月 (26) 2016年10月 (26) 2016年9月 (26) 2016年8月 (24) 2016年7月 (26) 2016年6月 (26) 2016年5月 (21) 2016年4月 (26) 2016年3月 (26) 2016年2月 (25) 2016年1月 (20) 2015年12月 (25) 2015年11月 (24) 2015年10月 (27) 2015年9月 (26) 2015年8月 (23) 2015年7月 (27) 2015年6月 (25) 2015年5月 (22) 2015年4月 (26) 2015年3月 (26) 2015年2月 (24) 2015年1月 (23) 2014年12月 (24) 2014年11月 (24) 2014年10月 (7)